目が覚めた時に ブログネタ 起床 | feelsayo 2 

feelsayo 2 

猫を眺め 猫を被る日々。  
内心 ・・・ です。

朝、何時に起きる? ブログネタ:朝、何時に起きる? 参加中
本文はここから

起きる時間は目が覚めた時間。
そんな生活をしております。

性格が気まぐれで我儘で無計画だから、
ではありません。

目が覚めるのです。
痒みで。

5月末に
漢方治療とステロイドリダツを始めました。
(マンネリなイントロダクションで御免なさい)

結果、痒い訳です。

なぜならば、「痒み止め」を使えないから(笑)

いえ、全く使えないわけではありません。
凍らせたタオルは案外有効な痒み止めです。

けれども。

晩秋の声を聞くと
山間部の夜はあまりに寒い。

凍りタオルどころか
濡れタオルでも
即時覚醒まちがいありません(笑)。

そんなわけで。

痒くなると目が覚める訳ですけれど。
痒みに耐えかねて冷やしますと、
即、完全覚醒。

寝ていられなくなる訳です(笑)

こんな事情で。

起きる時刻は目が覚めた時。
そんな生活をしております。

こんな生活にも一つ利点があります。

満月を過ぎて、月の出が遅くなる時期には
ひとり静かに夜空を楽しむことができるのです。

田舎の夜はとても静かで
星の光も雲の影も澄んで見えます。

夜半過の月夜が
日の出前には雷雨になる、
そんな晩秋の夜のお天気も
眠れない夜のささやかな楽しみかもしれません。

けれども正直なところ、少しばかり
疲れが溜ってきたようです。

普通に早寝早起きをして英気を養いたい。

そして、「何時に起きる」というブログネタに
普通の回答で参加できるような生活を取り戻したい、

$feelsayo3-moon121107 月齢凡そ22.25。

そんなことを思いつつ月を見上げつつ
掃除などを初めて一日が始まるのです(笑)

All About 「睡眠」あなたもできる! 早起きの習慣化
All About 「睡眠」目覚めスッキリ!フケない人の朝時間活用法