
私はつけた派!
本文はここからハロウィンが終われば晩秋、夜寒の候となりました。
あたたかいお風呂につかってほっとする時間が
なにより…そんな季節になりましたね。
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
さて
5月末に
漢方治療とステロイド離脱を始めました。
(マンネリなイントロダクション、御容赦下さい)
夏の間、
脛と脹脛から滲出液が浸み出し、
まともな温度のお湯につかることが出来ずにおりました。
とはいえ
プールで水泳をする季節ですから、
お風呂のお湯が31℃でも一向差支えはなかったのですが(笑)
秋の訪れとともに
一進一退であった症状も
一進八分退程度の回復を見せ始めました。
お陰さまで今は
35℃から初めて、
徐々に湯温を上げていくという方法で
お湯に浸かることができるようになりました。
けれども。
40℃あるかどうか、という程度のお湯では
体は温まらくて(笑)
湯上りが寒い、という
何が嬉しくて入浴しているのか
分からない悲喜劇を
夜毎演じているわけです(笑)
それでもお湯につかれるだけで有り難い。
重篤な症状ではない為だろうと思うのですが、
温いお湯に浸かることが
皮膚に回復力を与えているような気がします。
温めることと清潔にすることが
効いているのかもしれません。
水圧も関係があるのでしょうか。
そんなわけで。
入浴後、寒い部屋で風邪を退いて懲りました。
入浴後の時間、石油ファンヒータで
微妙に冷えた体を
温めております(笑)
今日から立冬。
いよいよ冷えますね。
風邪など召されませんよう、
お体お気をつけてお過ごしくださいませ。