2011年6月5日(日)
06:57am
晴れ。殆ど無風。
カモミール株c。丈11cm弱。
1年前の雉
2010年6月5日(土) 656日目
・03:12am 鳴、居間へ。擦。milk tread、香箱(窓際に置かれた膝掛け)。
台所に移される。覗(ごみ箱)、気配を察し離れ毛繕。
坐、鳴、甘、降(冷蔵庫の上)、朝食。扉前坐鳴。外出。
・06:20am 鳴(庭)。呼ばれ台所へ。毛繕。間食。猫皿水。台所へ。
坐、食器棚に手、毛繕、香箱、鳴、飛降(プラスチック家具の上に積み重ねられた、リサイクル用古新聞の上)
間食。走(勝手口~庭。嗅(植木鉢の棚)。鳴・。頬付(簡易温室)。眠(簡易温室・段ボール箱)
・01:45pm 坐、見上鳴、飛出(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上のキャットハウス)
伸、輾転。甘えたい様子。外出。
・04:00pm 鳴。キャットハウス定位置へ。
飛込、寝(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上のキャットハウス)。
・04:56am 鳴。寝(濡れ縁・段ボール箱)
・05:10pm 鳴。窓に手。伴走。夕食。様子見。擦。台所、洋間→人2部屋(机)→和室。
濡れ縁に移される。外出。
・06:00pm 鳴、寝(濡れ縁・段ボール箱)。鳴。間食。外出。
・08:20pm 寝(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上のキャットハウス)。
・11:30pm 入、去(居間)。蹲寝(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上のキャットハウス)。
2010年6月5日(土) 夕涼み (雉虎猫・656) 晴
2年前の雉
2009年6月5日(金) 291日目
・04:40am眠(居間の外壁の隅に置かれた発泡スチロール箱の上の段ボール箱の中)
・07:00am簡易温室に移される。左目、目脂で開かず。居間→2階押し入れ。強制退去。
朝食後元の段ボール箱で眠る。
・04:08pm目覚める。左目きれいに開かず。
身のこなし、行動、食欲など異常なし。
・05:27pm左目の開き具合やや回復。
・09:10pm居間へ。左目の開き具合やや悪化。
座布団に坐、甘える、毛繕い、眠る。
後台所へ。
2009年6月5日(金) 左目の不調 1 (雉虎猫・291)
2009年5月時下旬移行の寝場所についてのまとめ
・雉虎猫が最初に、居間の壁の隅の段ボール箱を寝場所にしたのは
2009年5月23日の午後2時半ごろだった(竜胆が確認)
自分が最初に見たのは同日午後7j時50分だった。
2009/05/23 07:50pm
この時には箱の中には入らず、箱の上に寝そべっていた。
・翌日、5月24日には、
雉虎猫は
まず
居間の壁の隅に置かれた段ボール箱の上に飛び乗り、飛び降りた。
09/06/24 06:17am
そして
隙間から潜り込み、
09/06/24 06:18am
箱の中に入った。
09/06/24 06:18am
・2009年5月25日、
雉虎猫は簡易温室ではなく、居間の壁の隅の箱で寝た。
2009/05:25 09:13pm
肌寒い夜だったのに。
この頃から時々、雉虎猫は夜、簡易温室ではなく
居間の壁の隅の段ボール箱で過ごしている。