おもわず | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

岡部 木綿子, アクロス編集室
チャートでみる日本の流行年史

っていう本がなぜか大学図書館に入ってましてどれも面白いチャートだったんですが「キャラクター40年史」「玩具40年史」「こども40年史」をコピーしてきました(笑)オタク検定の年表に近しいニオイを感じるチャート(笑)


アクロス編集室
ストリートファッション 1945‐1995―若者スタイルの50年史

こっちも中学生時代やたら読んでた本の一つ。


んで、いまも流行観測っていう雑誌でてないかなと探したらwebacross が。ああーなるほどね!でもこの面白いチャート、もっとやってほしいです。。今のキャラクター産業とか面白いと思うんですよねこども・・に関してはこども白書っていう良書があるのでそちらでライフスタイル、出産率とかいろんなものの分析がでてますが。何につかうわけでもないのですがこういうチャートを無駄に色々見て無駄に統合年表を作ったりするのがちょっと好きです。やるべきことから逃げるための一種の現実逃避ですが(笑)でも趣味でやってても今のご時勢だとあまり無駄にはならない類のチャートだと思います(開き直り)


昨日は母親と妹と3人で鎌倉の有名なお好み焼き屋に昼を食べに行き、ついでに鎌倉で買い物してきました。韓国のおみやげに何を持っていこうか悩み中だったので相談したら日本らしいものがいいというのでそりゃあそうなんだけど・・食べ物は他の2人が持っていくし・・とあれこれ考えていた時に、骨董屋さんの店先で一枚200円のてぬぐい発・見。なんだと?!!安い!!と思って6枚購入。そしたら5枚分の値段で売ってくれました★ありがとう・・!!しかもこのてぬぐい、非売品なんだそうで一般の店では入手不可能なんだそうです。おお~レア!!これを韓国の皆々様にあげるのか・・と思うと若干・いえ・大分羨ましい。その他に、和紙の専門店でてぬぐいを包装する際にポイントで使う染紙と和紙のメモ、小さい凧と和紙のしおりを買ってきました。もうこんだけ買ったら充分ですよね!!



てぬぐいといえば昨日NAVIさんで山口マオさんデザインのてぬぐいを買ってきました^^着物の襟に使おうと思って★猫ちゃんとお魚模様のかわいいてぬぐいです♪