●うーん朝方から夕方にかけてやっと・・三人から・・!!ありがとうございました・・!!全員でなくても一生懸命考えてくれる人が三人もいて私は嬉しいです・・!しかしまだ固めるにあたって情報が少なすぎますので月曜日の1限はとりあえず出て、2限の時間に一階駅まで戻って図書館に行って本を借りて、昼から3限の間に確認を取って4限の時間は図書館で最終案をまとめて、コピーして5限に発表という形にしたい。んですがっ!!!気合だけで空回りするんだろうな・・明日も凹むこと請け合いです。とりあえず1週間私はやれるだけやりました。ってところは分かっていただけるように発表したいと思います。
●Mさんが私が煮詰まっているのを見かねて音楽送ってくれた!!!!優しさが吾身に染みる夏の宵・・+++友情って素晴らしい。なんて優しいんだろう・・趣味以外のことで睡眠時間削られて気が立ってたところを音楽効果で浄化中♪Mさん有難う!!!
●そんな感じでデスクワークしかもひとつのことばかりやってていい加減嫌気がさしたので気分転換に今日最終日だった葉山の神奈川県立近代美術館の田淵安一展を10館レポートのために見てきました。見た美術館はほとんどレポートに書けるようにいろんなものメモしたり貰ってきたりしていますが・・・ここはいい美術館ですな!!いい施設だ最近できただけのことはある!第二展示室の天井が全面照明になってるんですけど、すごいんですガラスが三重構造くらいになっていて、ガラス+フィルム+シェードって感じになってて、自然光と照明の調節ができるんだそうです。すげえ!なんかフィルムが和紙っぽい感じだったのであれはガラスなんですか?って聞いたら教えてくれました。
あと今日休憩室で第二展示室までのメモまとめていたら見ず知らずのおじさまが突然話しかけてきて小一時間程話きいてました・・あんまり理解できませんでしたが、人生っていうキャンバスに自分の好きな色で絵を描きたいじゃないか、って、悔いの無いように生きることができればそれだけで充分立派だっていう言葉にちょっと感動した。私今疲れてるし余計にきた(笑)
しかもここはメモ用に鉛筆を貸し出してくれたりとかしてなんかいいところだ。。私は鉛筆を忘れてきたのに焦ってギャラリーで2本も買っちゃったけどね(笑)貸してくれるんですか!!みたいな驚きが。
今日展示室で堂々とデジカメでパチパチやっとるマダムを発見したのでそこはかとなく監視員さんに耳打ちした。注意書いてあるだろお前の目は節穴か!と・・。私監視員でも関係者でもないですけど、すごいじーーーーーっと見てたらコソコソしだしたので自覚あるんなら尚やめろよ、と思って監視員さんに言ったわけです(笑)謝る必要ないけど悪事の邪魔してごめんねマダム・・でもそれやったら迷惑にきまってるよシャッター音付は・・・。私に見られようが堂々とやってりゃもしかしたら何か公式のあれなんかと思うかもだけど・・てまあそりゃ無理だなあの庶民的な風貌じゃ。いかにもただ観に来た客だし。
でも日本てなんで美術品をだまってみるんだろう。皆で議論しあえばいいのにな・・藤田嗣治の展示なんかすごいよかったよ。客が多すぎたのが難点でしたけど皆あれこれ蘊蓄はなしてくれるから端聞きしただけでちょっと詳しくなれるよ(笑)一人で来てると喋り相手いないので聞くに徹するわけですが、いろんなこと知ってる人が同じときに居ると凄い便利ですよ(笑)独り言は嫌ですけどね。あ、あと流石葉山、バイト先に来る常連客に遭遇しました(笑)この前横浜駅でも別の常連さんを見かけておお・・会うもんだなぁと思いました。イッツアスモールワールド。