●こんな時間まで起きるつもりは全くなかったむしろ11時くらいまでに寝ようと思っていたのに相談ききながら野暮用で確認とるだけでおわらそうとしていたのをなぁなぁに引き伸ばしてしまったりして色々予定が狂いまくり、自分は聖徳太子にはなれないと痛感(なれるわけないのに)そんなこんなでもうすぐ4時ですもはやほんとうに寝たら起きれない時間になってしまいました。
自分の入っている研究会の後輩獲得のためには入学式でのビラ配りが効果的だ、というIちゃんの言葉を信じ、今年こそ後輩を確保すべくビラを作ってました~~~~~~~~~~

本のシルエットを丸く括っただけのシンプルなものでも絵柄として一応は目立つと思って去年からマークみたいにして何か研究会の告知を出したり、文化祭のポスター作るときにもこれを使っています。絵柄の足しにシンボルマークがかわいい絵本専門店(クレヨンハウス・ポポタム・トムズボックス)のマークと自分の趣味(笑)でムーミンを描いてみたり、もう徹夜してまで描くんだからとことん遊んでやろうとおもって遊んでみました。字が若干ナナメになったのはご愛嬌で・・・直す気力はないです(笑)
後輩が獲得できなかったのは私が見た目に怖い(?)のが原因の一部にあるようなので営業スマイル・社交性最大値で頑張ります。明日一体何部刷ればいいわけ???劇部は先生があれなので先生がやってくれると思うけど・・私は・・・実費・・・????身を削って頑張った甲斐がなかったらどうしよう・・・笑
先月末で読売のPOPカルチャーのコーナーが終わってしまって悲しいです。うちは読売と朝日を半年毎に交互にとっている微妙極まりない新聞のとりかたをしていたせいで、POPカルチャーの記事の半分くらいは手元にないんです。悔しい。面白そうなものが沢山のっていたのに。最終回の記事では、「おたく」を巡る社会現象と題して2003年から今年の3月までの大きな動きをまとめています。秋葉原UDXビルは是非とも近々行きたい場所なので、大学の某先生の留学生のための秋葉原ツアー(笑)下見の時に参戦していこうよと誘ってみたいと思います。
眠気は一度逃すとなかなかこないので寝ない努力はしなくても全然大丈夫ですが、おなかがいたかったり頭がいたかったりするのはどうしようもないですね。明日何時に帰れるか知らないけど早く帰ってこよう・・・。りぼーん最新巻買って帰ってきます。朝買ってそうなのが怖いです(笑)