歯磨きの話 | OG:LIFE

OG:LIFE

アニメと写真のおはなし

●皆さんは歯磨きにどれくらいの時間を使いますか?またどんな磨き方をしていますか?


●私は遺伝的に歯があまり丈夫なほうではなく、ちょっと気を抜くとすぐ虫歯になってしまいます。去年の夏あたりに歯医者さんからホワイトスポット歯茎の腫れを指摘されました。ホワイトスポットというのは、歯の表面が白く濁っている状態で初期虫歯のことです。放っておけばあっというまに本格的な虫歯になります。

●ホワイトスポットと歯茎の腫れが指摘されたのは、正しいブラッシングができていなかったのと、一日三食一食毎に食後歯磨きを必ずしていたわけではなかったからです。1日2回(朝と夜)はやっても昼はやっていなかった。これが良くなかったみたいなので、先生から正しいブラッシングを習って、一応Ora2を買って(笑)更に、2・3週間に一度ブラッシングチェックのために歯垢が紅く染まる子供用の薬品(丹平製薬「ハミガキ上手(いちご)」)を使っています(笑)

●たかが歯磨きなどと甘く見てはいけません。歯を磨くということは口臭の予防にもなるんですから。それに、かの新撰組の永倉新八の死因は虫歯ですからね!侮っちゃいけません。歯周病原菌は心血管系の病気の原因になるそうです。


全身疾患と歯周病 (FUMI's Dental Office)


●正しいブラッシングは力を入れる必要は全くありません。むしろ力みすぎ、さらに磨きすぎは歯茎を傷めるし、良くないです。実際のところ、歯磨きは素磨きが一番良いんです。でもこう、香りがするものとかがあるのは、恐らく、狩猟民族系の人たち(民族的に体臭が強い人種)の国で香水が発達したのと同じで、口臭を一時的に凌ぐ口内香水みたいなもんですね。あと、ステインは染み付いちゃうと落ちにくいのでそういった意味では歯磨き粉も必要。しかし、力は入れてはいけません。コツは小刻みに優しく磨くこと。因みに犬歯は歯垢が溜まりやすいです。あとは歯の裏。裏は磨きにくいですが外へ掻き出すように磨くといいです。

力を入れたりしなければ歯の表面も傷まず、歯ブラシも長持ちします。あ、あと歯磨きって歯だけを磨くことじゃないですよ。舌や口内は全て軽くブラッシングしたりしたほうがいいです。

正しいブラッシングを早い段階から身に付けていれば、美しい歯を保ち続けることは可能です。いくら笑顔が素敵でも歯が汚かったら美しい笑顔が台無しです。あと、話しているときに、結構歯は気になるようですよ。私は不慮の事故で右前歯が少し欠けていて、これが結構目立ったのです。

歯磨きのことはここへ→□キレイを、まいにち。Ora2




ランキングに投票(とらっくばっくる)