簡単な挨拶ではありますが、今年もよろしくお願いいたします。
年明けから地震と津波警報…。地震のあった地域の方ご無事でしょうか。まさか1日からこんなことになるなんて。
寒い時期だし避難している方の心身のストレスは如何ばかりなのでしょうか。避難所も決して安全では無いし、倒壊した所にいた方の情報も次々目に飛び込んできます。
2023年も色々気象のことやコロナ禍明けのさまざまな環境の変化で息苦しかったから、2024年は心機一転出来る良い年明けをと思っていたところだったけど…。
あまり考えると気持ちが落ちてしまうから自身も気をつけないといけないのだけど…。
敏感な方は心を守るために一時的に情報を遮断するのもありかもしれません。
SNSって自分自身もやっていて思うのだけれど、なかなか見る側の心に寄り添えないシステムだと思うのです。
一方的にその人の発信したいものが良くも悪くも羅列されて目に入ってくるから、それが読み手の心に突き刺さる内容だったら辛くなってしまいますものね。
以前インスタが若者の心に良くないと訴えられた事があって、スタイルが良くて綺麗な人の写真を見て自身がそうではないことで落ち込んだり、それを目指して無理をしてしまうみたいな事も起きているんでしたっけ。
どうしてもSNSは上辺のその人のキラキラした部分だったり過激な部分だけが目に入ってしまうから、そこと自分を比較したり影響され過ぎないようにするのが一番だと思うのですがなかなかそれも難しいと思うのでその時はそっと距離を置くのが一番かもしれませんね。
私のブログでももし読んでいて辛い事がありましたらそっと読むのをお休みしてくださいね。
読んでくれる方も自身で(←ここが大事)楽しみが体験できるようにとグッズの情報やイベント情報をシェアしてきているつもりだったけど、そんなんシェアされても私は買える環境にありません、行ける状況にありません、という場合はUターンしてくださって構いませんので
なんだか地震の話から脱線してしまいましたが…。
地震にあった地域の方がご無事で、早くに復興できるよう祈っています。もう寄付されている方もいらっしゃるようで、私も考えようかな。
すみませんあまり明るい内容が書けませんでしたが…!
今年やりたい事もあって、ホームページも滞っていたから進めたいのとそれに関連した学びたい事もあるのですが時間がなさすぎるのが悩みの種です
色んな人生ありますが、何とか乗り越えていきましょう
今年もどうぞよろしくお願いします。
追記
miki86BRZさんコメントありがとうございます。
おっしゃるようにデマや悪徳商法、要注意ですよね。
そして良かれと思ってやっている事が逆に被災地の方に迷惑になったり命を危険にさらす、という事も多々あるようです。
被災地の方に何が一番良いのか、周りで心配している方も私も含め今一度考えてから行動して方が良いのかもしれません。
自身の被災の体験があると、フラッシュバックする事がありますよね。私も以前の地震後のブラックアウトを思い出しました。
さまざまな情報で胸が苦しくなる場合はまずは自身の心を守る行動を優先した方が良いですよね。
被災の方々が大変だからと自粛しすぎるのもまた経済的な問題も出てくるし、本当にこういう時の行動って難しいです。自分のやるべき事はやりつつ…でしょうか。負荷がかかり過ぎないようにいきたいですね
私のブログも何かしらお役に立てているのであれば嬉しいです。
最近気づいた私のセルフイメージは「私は役に立たないお荷物な人間」なんです。何かあるとそこが刺激されて「あぁ、やはり私は何も出来ない役立たずな人間なんだ」と思ってしまうんですよね。
ミラベルと魔法だらけの家「奇跡を夢みて」の歌はもうダイレクトに私の心を歌っているようで毎回涙が出てしまうくらいで。
でもその中でも自分にやれる事は確かにあるんですよね。
一歩一歩踏みしめていこうと思います。
何かミニオンちゃん以外のことでも吐き出したい事がありましたらコメントで吐き出していってくださいね
ともすた