◯(改)ミニオンの名前③:【ケビン】 | ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオンファンのブログ~Yellow minions of happiness~

ミニオン大好きのマニアックなブログ。(ミニオン以外のイルミ作品について書く事もあり)
主に怪盗グルーシリーズ、ミニオンズについて。ゲームはミニオンラッシュ、ミニオンズパラダイス(配信終了)。ミニオンのイラストも時々♡

*ネタバレも含みますのでご注意ください*

 

 

 

 

ケビンのプロフィール

 

◆名前:ケビン(Kevin)

ケビンはミニオンズで一躍有名になりましたが、「怪盗グルーのミニオン危機一発」から登場していました。

その危機一発ではグルーさんから直接名前を呼ばれる場面がありましたよね。

アグネスの子守を任される場面、そしてWi-Fiが繋がらなかったときに呼ばれる場面。

グルーさんからはどうやら頼りにされているようですキラキラキラキラ

 

ケビンという名前には意味があって、こちらの記事で書かせていただいています

◯知っておきたい豆知識:ミニオンズボブちゃんはこうして誕生した

 

「ミニオンズ」のハーブからは「ケビン ケブボー ヘブンケビン(英語だとKEVIN KEV-BO 7TH KEVIN)」と言われる場面もありました。

「7TH KEVIN」 は 「7TH HEAVEN」という第七天国という言葉をもじったものかな?気になる方は「第七天国」で検索してみてくださいほっこり

 

 

 

 

◆見た目の特徴:

外見は他のミニオンちゃんより長丸くて背が高め。

そして髪の毛が稲のように生えている(ちょぼ毛)のが特徴的です。

この同じ見た目のミニオンちゃんにティム、ポール、ケンなどがいますがこれも見分けが難しい!

ただ最近はこの長身でちょぼ毛のミニオンちゃんはほぼほぼケビンな気がします。

 

グッズでは海外物ではたまにティムと書かれていることがあるので、しっかり見てから購入するのがよさそう(笑)

「ミニオンズ」辺りからか、長身ちゃんはケビンとそれ以外とで見た目がちょっと変化があって、ケビンはちょぼ毛が垂直に生えているのですが、他の長身ちゃんはそのちょぼ毛が斜めに生えていたりしています。

ミニオンズの最後のテロップの場面の子供時代グルーさんとミニオンちゃんたちのくだりをずっとみていたら分かると思いますニコニコキラキラキラキラ

 

 

◆性格:

・勇敢

ケビンはミニオンちゃんたちにとっても英雄でありリーダということもあり勇敢な場面が「ミニオンズ」ではいくつかありましたよね。

はじめの洞窟を出る場面、そしてラストも感動的でした。

そんなケビンから私も勇気をもらえた人間の1人です。

本当に精神的に辛かった時期にミニオンズに出会って、ケビンの勇気で新しい環境を選択することができて今に至ります。

だからケビンにはとても感謝しているんですキラキラ

 

・仲間想い

ケビンが「ナカマー」といっている場面がありますが、本当に仲間想い。家族のように大切にしています。

そこもリーダーである資質があるんだろうなあと思います。

そしてその仲間想いが更に分かる場面があって、こちらもご存じケビンのミニオンちゃん一人一人の写真のアルバム!!略してナカマーアルバム!!

あれどうにかグッズにならないかなぁ。

もう作っちゃうか〜!自分で絵を描いて(笑)ただあの長〜い写真入れはどうやって作ろうか(笑)

ラストのシーンも仲間想いだからこその行動がたくさんありましたよね。

泣けてしまうほど、彼はナカマーたちのことを大切にしているんですよね。

そしてボブちゃんに対しては本当に優しい!スチュアートにするようなことはボブちゃんにはしないですものね!

そして頬の汚れを取ろうとしたり、ティムを見つけたり奪い返してボブちゃんに渡したり…。

そういった細かい優しさも「ミニオンズ」を見ていて楽しいところであったりします。

 

・だけどドSの部分も

ケビンは特に危機一発では決定的なドSな部分を見ることが出来ますウシシ

ゴルフボールが乗ったティーをくわえているジェリーちゃんにケビンはジェリーちゃんごとぶっ飛ばそうと企んでいましたよね~!いっや~あのときの悪い顔といったら!

そして連れ去れる場面も掴んでいたジェリーちゃんの手をパッと放して笑顔でバイバイ。すごいドS!!

だけどそこがまたケビンの魅力でもあるんですよねニコニコ

ミニオンズでは優しいくて仲間想いで勇敢な部分が目立つけれど、スチュアートの失敗を小馬鹿にしたり、怒られそうになったらスチュアートのせいにしたりやはりドSな部分は垣間見ることが出来ます(笑)

 

 

 

 

ケビンが出てくる場面

 

 

・〈怪盗グルーのミニオン危機一発〉

 グルーさんにジェリーとアグネスの子守を任せられ、アグネスたちが眠った後にゴルフで遊ぼうとする。

 エルマッチョに連れ去られたあと、PXー41を注射されイーブルミニオンになってしまいグルー宅の三姉妹を襲おうとする。

 グルーさんの結婚式で白衣姿でデイブたちと歌って踊る。

 ラストテロップ時のミニオンズオーディションにて。

 

・〈ミニオンズ〉

 新たなボスを探しに洞窟を出ることを提案し、スチュアートとボブと共に旅立つ。

 

・〈怪盗グルーのミニオン大脱走〉

 ケビンという名は出てこないが、グッズなどから囚人番号「310」がケビンではないかとファンの間では囁かれている。

 ただ、310のグッスでティムと書かれていることもたまにあり、ケビンの可能性は高いと思われるが確定ではない。

 

・〈ミニオンズフィーバー〉

 確実に出る

 

・〈短編:アグネスの自転車?〉

・〈短編:クロミニオン〉

・〈短編:ミニオンズアルバイト大作戦〉

・〈短編:ミニオンのキャンプで爆笑大バトル〉

・〈短編:ミニオンのクリスマス大騒動〉

 

・イルミネーションのロゴ場面

 ○オープニングのILLUMINATIONのミニオンちゃん③

 

・〈ゲーム:ミニオンズパラダイス(配信終了)〉

 

 

 

 

  

ケビンのモデル

 

ケビン、スチュアート、ボブは「怪盗グルーの月泥棒」でグルーさんの養子となったマーゴ、イディス、アグネスがそれぞれモデルとなったようです。

USJでもケビンがマーゴのコスチューム、スチュアートがイディスのコスチューム、ボブがアグネスのコスチュームとなっているマスコットが販売されていました。

 

 

 

 

 

ナイトの称号を得ている

 

ケビンは「ミニオンズ」のラストにイギリスでナイトの称号を得ています。

これってイギリスではすごいことなんですよね!

サッカーで大活躍したデイビッド・ベッカムですら得られなかった称号なんです。ってこれでピンとくる方いるかなあ?

気になる方はぜひ検索して見て下さい!わかりやすく書かれている物をリンク貼っておきますね!

ナイトの称号とは何?日本人やイギリス人で授与された人は誰?どうなるの?

 

そんなわけでケビンは「サー・ケビン」なので、そう呼ぶのもありかもですねウシシ

 

いやあこれイギリスに詳しい方やイギリスの方たちはこの映画見てケビンがナイトの称号得たことにびっくりしているんじゃないでしょうかね?どうなんだろう?

 

 

 

 

グルーという最高のボスを見つけた

 

もうこれはケビンの最大の功績といってもいいかもしれません。

今までの中で最高のボスに巡り会えたのですから!

ケビンがいなかったらグルーさんに出会えなかったんですよ!?

そう考えると本当ケビンへのリスペクトは止まりません。

 

 

 

ミニオンズの映画が公開された後は人気投票で1位だった

 

今や可愛らしいボブちゃんが人気1位なのでしょうが、「ミニオンズ」の映画が公開されてしばらくしてあった公式(だったと思う)での人気投票ではケビンが1位だったんですよね!

ここまでのこと読んで下さっていたら納得なのではないでしょうか?

恐らく当時「ミニオンズ」を観た方たちはケビンの勇気に心を打たれたのだと私は勝手に推測しています。
現在みんなのランキングでも全ミニオン中ボブちゃんに次いで二位にいるので人気は健在なのではないかと思いますキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

ゲーム「ミニオンズパラダイス」でのケビン

 

ミニパラではケビンは島に悪党を招くことを企画してくれた唯一のミニオンちゃんなんですよね!

もうこういう所もさすがです!!

 

フィルの参謀的な、右腕的な役割を果たしてくれて、信長の野望みたいなゲームがあれば迷わずケビンを参謀にすると思います(爆)これでミニオンの世は安泰!!

 

ケビンはしっかり者だし、ピーナッツ大の脳とは言われていてもミニオンちゃんたちの中では一番頭がいいのではと思います。

何より衝動を抑える脳(前頭葉)が他のミニオンちゃんよりは発達しているのではと…!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

その他個人的な語り

 

ケビングッズってポイントになって、普通のミニオンちゃんのグッズの中に長身ミニオンちゃんを置くと集団としてのミニオンちゃんが一気に見栄えが良くなるんですよね!そして更にときめきますキラキラキラキラ

そういう意味ではジェリーちゃんやボブみたいなころんとしたキャラも重要なわけで…。結局どの種類のミニオンちゃんもそうですね(笑)

 

色んな形があってこそ、色んな性格があってこそのミニオンちゃんというか…。

 

私はフィルが好きなのですが、そういうわけでフィルだけあれば満足というよりは色んなミニオンちゃんがいてのフィルの存在が好きなのでやはりミニオングッズは色んなミニオンちゃんを買っちゃいますルンルンルンルン

 

イラストはケビンは悪い顔がよく似合うのでその顔を描きたくなってついつい上のイラストのような表情に…!←現在描き直しています。

でも一番バランスなど描くのが難しと思うミニオンちゃんです…!

ケビンの髪の毛もバランスが難しくて実はかなり描くのが苦手です…(笑)

 

映画「ミニオンズ」のケビンはやはり衝撃的なほど印象に残った場面ははじめと最後…!

一人勇気を出して皆に伝える場面、そして最後の勇気も…!

ケビンのミニオンちゃんのナカマーに対する貢献度がすごすぎて、もはや像にして拝みたいくらいです(笑)

ケビン好きな方はすごく熱狂的なイメージがありますが、その気持ちすごくわかります。

 

 

 

 

皆さんのケビンの印象

 

・巨大化したときに潰さないように気を遣ったり、ボブのほっぺを拭き取ったり、仲間を思う気持ちが伝わる。

・王冠の守り番のものまねをしておちょくっているのも可愛い

・仲間を助けようとミサイルを食べるところに号泣、その場面が好き。(2票)

・たくさん考えてきたであろうメモを緊張して落としてしまう所から好き。

・寝ちゃったボブを背負ったりなど最初から面倒見がよい。

・旅に出る勇気と仲間を常に守る優しさがある。

・一人小さな体でスタスタとスチュアートとボブを助けに行く後ろ姿がたまらない。(2票)

・危機一発で(ゴルファーケビン)ジェリーに対するどSっぷりも好き。

・ケビンに勇気をもらって感謝

・グルーさんやミニオンちゃんたちから一番名前を呼ばれている気がして特に信頼されているのかも。アグネスも含めみんなケビンが好き!

・ケビン神アイテム「なかまーアルバム」がグッズで出て欲しい。

・リーダー的存在

・必死の逃亡の場面で電話ボックスの中でボブのオーバーオールを直してあげている場面が印象的

・面倒見がよい、仲間のためにミサイルを飲み込む場面とは裏腹に危機一発でジェリーへのギャップがすごすぎる(笑)

・仲間の間でも頼りにされている

・仲間想い、勇敢、優しい、面倒見がよい、紳士的、悪い顔も似合う。

・ハイスペックミニオン

・仲間想い、ボブちゃんの面倒を見る姿に惹かれた。

・特にボブちゃんを見守るケビンの表情が好き。

・ボブちゃんの「ケビン」の呼び方も大好き。

 

 

わ~~やはりケビンは仲間想いだったりボブちゃんの面倒を見るところ、勇気があるところが皆さん共通して好きなところなんですね~~ラブラブラブラブ

いやあ~ケビンはそう考えるとすごい!ミニオンちゃんや人間からも信頼が厚いし好かれているんですね~!

 

今頭の中でケビンの登場シーンの場面とあとは最後のナイトの称号をもらう時の音楽が交互にずっと流れています。

あ~~そしてそこからのグルーさん!

そしてミニオンズフィーバー!!

いやあ楽しみですね!!

トリオが出ることは確実だし、今から妄想が膨らみますラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

image