チヂミ塗装(その後) | Highest "R" PartⅡ

Highest "R" PartⅡ

ホンダ(旧車・絶版車)好きのブログです。現在の相棒はCIVIC TYPE-R(FD2)。最高の相棒との日常等を綴っています。

以前、「悲しい出来事」と題してエンジンのヘッドカバーの剥がれについてブログを書きました。

そして翌日、その塗装が「チヂミ塗装」というもので、スプレー式の「結晶塗料」が販売されているという事を書きました。しかし、塗装した後、120℃で20分乾燥させなければいけないということもあり、自分では無理かも・・・と諦めモードでした。

 

しかしビックリマーク

その後、徐々に塗装の剥げも悪化。

 

 

こんな状態に・・・

爪でカリカリしたら大きく剥げそうです。

これは「どげんかせんといかん」

早めのお手当が必要です。

 

ネット等で色々情報を集めたところ、エンジンの熱を使って強制発熱させて塗装を乾燥させれば大丈夫OKだということが分かり、早速(数日前に)、「結晶塗料」をポチッとしました。

 

洗車同様、何事も試行錯誤・創意工夫です!!

 

そして、今日帰宅したら届いておりました。

 

 

しばらくAmazonで買い物をしていない間に、何故かネットバンキングでの支払いに制限が出来たことを知り(偽ECサイトだ・・・不正送金だ・・・色々な輩がヤラカシているようですね。現金主義の私としては、全く迷惑な話です。)今回は楽天さんで購入です。

 

 

ネットの情報によると、スプレーするよりも筆塗りの方が良いとの事。

今度の休みにホームセンターへ行って筆を購入し、作業したいと思っております。

 

また作業後に結果をご報告したいと思います。