第11節away vs横浜Fマリノス | えふしーパパのブログ

えふしーパパのブログ

フットボール:わが愛するFC東京  ロードレーサー(自転車):お出かけ記  大好きなミュージシャンの方々との交流などを掲載しています(基本ポリシーとして、体験して気に入った事、絆があると感じる方々との事を中心に掲載しています)

2NDも、残りあと6節になった。ナビスコ準々決勝で鹿島に完敗し、代表選の不甲斐ないHOMEゲームがあり、またaway中立地でのゲーム展開に、来たる予選大一番の戦況を予想するなど、すっかり秋の気配に包まれた季節は、J1リーグへの集中力が薄れたことを実感している時期にもなってしまいました。
J1リーグ前節、HOMEゲーム vsヴィッセル神戸戦9/12は、直前の金曜日から宮城県石巻(※)に出掛けていたので参戦しておらないのでした。

※ツールド東北2015 🚴気仙沼フォンド参加のため

{780006B6-D1CE-4048-BD50-CA005D907D85:01}

{D89629D5-1496-462C-A9BB-36DAB7DDA3FB:01}

さて参戦予定のなかった日産スタジアム、期せずしてメインスタンドの招待チケットが手に入ったので、友人ご夫婦と、いつもの角度とは違うところから、観戦。
{BA55E94A-3C51-4EE1-834F-A10E25712250:01}

{4B708A20-F51C-415F-AB9A-17D5856C13B4:01}
{03C14DDF-100C-4565-9947-EE71C3E0D730:01}


{20986585-AB7A-4D13-BED7-9055A50E1676:01}

照明を落としたピッチは、コンサート会場を思わせる演出で、なかなかいい感じ。
{0C139626-2530-487F-94FB-68922C017F95:01}

{7066B958-7E91-4A5A-8E90-8AB4A6A13B6A:01}

9/17 ドイツの地で逝去された、日本サッカーの父デットマール・クラマーさんへの哀悼を込めた黙祷がスタジアム全体を包み込む。
{B8A5907F-FEBE-4FA2-ADA0-98F3B0276A31:01}

0-0で終わっていい試合だったけど、さすが俊輔は見逃さないね。
痛い敗戦になりました。勝ち点ゼロ。

それにしても、JRよ快速を臨時停車して人を捌けさせるとか、乗客の便宜図れよ。3万人入ったスタジアムの半分は小机から帰るんだから。国営鉄道は融通効かないね。