今日は選手権の大会期間中ということもあり、
私は主に3.4年生で構成されたU-10を担当
Gチームに一人、休みで一人、怪我で一人欠き、3年生4人を加えて9人でのゲームとなりましたが、
結果は負けたものの、2試合とも内容はとても良かったと思います
先週、Sョータコーチも見られた際
しっかりSコーチが土台(基礎)を作られているから出来ることが多くなっていて、
3.4年生も楽しみになってきましたって、評価されていたことが、
自分の手元において観ることにより、より鮮明に理解出来ました
いや、正直この一年でここまで出来るようになるとは
しかも、3人がいない状況の中で
私は週末、勝手にゲームを観て好き勝手に感想述べているだけですが、
課題をトレーニングに落とし込み、選手たちに伝えるってなると、簡単な作業ではありません
今日、何が良かったかと言うと
選手たちが、ちゃんとコーチングに反応して、
良い判断やプレーが増えたこと
ってことは、日常のトレーニングがちゃんと出来ているってことに置き換えられます
ゼビオカップが楽しみですね