1/10(月祝)U10TRM vs シルフィードFC | 一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

一般社団法人 HIMAWARI スポーツアカデミー

ブログの説明を入力します。

1/10(月祝)U10TRM vs シルフィードFC

@スポーツパーク日進

 

【攻撃】前進・ボール保持の使い分け

【守備】背後に対する

 

試合を通して攻撃している時間30%、守備の時間50%という印象でした。

自陣でのリスクのあるプレーの選択をしボールロストから失点が目立ったのでセーフティ・チャレンジのプレーをゾーンによって選択が必要になります。

ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3それぞれのエリアでどういうプレーが必要なのかを伝え、その後はプレーを押さえつけることなく選手の発想・判断のもと試合を行っていけるよう取り組みます。

 

試合テーマに関してはビルドアップや前進&ボール保持のフェーズで前進を狙いながらもボールを保持するシーンも少し見られました。

11月からの後期リーグでは強度が上がったり、拮抗した内容で試合を行っておりますが、その中でも相手ゴールに辿り着く前にボールを失い守備に切り替わることが増えています。

相手の守備を観たうえで予測も含め攻める、攻めないを判断しボールを失わない選択、ゴールを目指す選択のトレーニングを積み重ね、試合で試しましょう!

 

選手の皆さんお疲れ様でした!

保護者の皆さん応援ありがとうございました!

 

 









 

 

 

 

by I

 

 

各カテゴリー選手を募集しています!初心者・レディースでも大歓迎です!

ご興味がある方は是非一度体験にお越しください★

無料体験をご希望の方は一度下記までご連絡をよろしくお願い致します。

 

一般社団法人Himawariスポーツアカデミー

TEL:0561-76-4869

Mail:info@fchimawari.com

HP:fchimawari.com