始まり弘法市 | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 娘家族が6日に帰ってからも、毎日ボランティアやお茶、新年会などが続いていましたが、実母がノロウィルスに感染して、介護に行った私も感染したのか?4日も経った12日の夜中に2度ほど吐きました。

 しかし、お正月の疲れか、食べ過ぎだったのでしょうか?、それだけで終わりましたが、もしもノロウィルスで人に感染させて迷惑をかけてはいけないので、マスクをして法事や老人会の手伝いなどことわれないものに参加していました。

 しかし、さすがに水中ウォーキングはお休みをしていて、暮れから行っていないので、ほぼ1ヶ月さぼっています。

 

 昨日は21日

 体調も万全で、大学時代の友人と2人で「始まり弘法市の日帰りバスツアー」に行ってきました。

 弘法市は今回で5回目

 恒例となった青春18切符で行く、3月21日の弘法市は3回。

 一昨年?これも日帰りバスツアーで行った12月の終い弘法市

 そして、一度は行ってみたかった1月の始まり弘法市

 日帰りバスで行くと、どうしても錦市場とセットになっていて、弘法市に行くのは2時近くになってしまい、残念!

 しかも、今回は食べ物やさんの出店が多かったような気がします。私のお目当ては古布やそのリメイクに使う香川ではあまり手に入らない雑貨なので…。


 でも、友人と行く旅はそれだけで楽しい!


 心配されたお天気も、なんとか帰りのバスまで雨が降らずに満足で、楽しい一日でした。


 なかなか宿泊を伴う旅行はできませんが、気分転換にもなりこれからも機会があればちょくちょく出かけたいなぁ!