今日も元気です | 手作り日記

手作り日記

手作りのものが好きです。自分で作ったものや誰かが作ってくれたものなどを紹介します。

 一昨日初めてウェブカメラで、東京の孫とテレビ電話をしました。

と言っても、もちろん孫は生後2ヶ月ですから、パパに抱っこされてカメラの前にいるだけです。

 まだ眠いのに無理矢理起こされ、不機嫌そのものでしたが、携帯電話のテレビ電話では、とても小さな画面ですが、パソコンでするとかなり大きな画面で見ることが出来て、なかなかいいものですね。

 今度は機嫌のいいときにテレビ電話しましょうね。

 東京と香川で遠く離れているので、孫が東京に帰るまでに、パソコンでのテレビ電話が出来るように義理の息子に設定してもらっていました。

 映るかどうかとても心配でしたが、ちゃんと私でも操作できました。

 本当に便利な世の中ですね。

 50過ぎてからブログに挑戦したり、テレビ電話を試したりといろいろな経験が出来て楽しみが増えています。


 今日は午前中は今年から始めたボランティアに参加し、昼からは、月に3日間しか開かない着物や骨董のお店と5日間しか開かない手作り作品を販売しているお店に手芸仲間と行って来ました。

 お仲間は古い和箪笥、私は作ろうと思っていた着物地のパンツが、イメージ通りの作品として出来上がっていたのがあったので、買ってしまいました。

 もう一目惚れです。男物の着物地は綿の縞柄で、そこに大島の布がところどころに貼り付けてあります。

 お仲間は、この作品を参考にして自分で手作りされる予定!

 このパンツのデザインした方のリメイク服をすでにスカート、チュニックと買っていてどれもお気に入りです。

 この方が今日から琴平で個展をしていると聞いたので、明後日また仲間と一緒に見に行ってきます。

手作り日記-パンツ


 毎月、2人でこの2つのお店を見に行って、ほとんどは古布を買ってくるのですが、今回は2人とも大物をゲットし、お財布の中身は軽くなりましたが、心も軽く、満足満足。