Wiiウェアランキングに続きまして
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。
表記は
順位(前週順位)
(ハード・配信メーカー・配信開始日時・DLに必要なWiiポイント)
となっております。
それでは、7月20日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スーパーマリオブラザーズ3(V15)
(FC・任天堂・2007/12/11・500ポイント)
第2位 スーパーマリオブラザーズ(2→)
(FC・任天堂・2006/12/2・500ポイント)
第3位 メタルマックス2(14↑)
(SFC・エンターブレイン・2010/7/13・800ポイント)
第4位 ぷよぷよ通(3↓)
(MD・セガ・2007/4/24・600ポイント)
第5位 スーパーマリオワールド(4↓)
(SFC・任天堂・2006/12/2・800ポイント)
第6位 ファイアーエムブレム 紋章の謎(17↑)
(SFC・任天堂・2006/12/26・900ポイント)
第7位 スーパーマリオ64(6↓)
(N64・任天堂・2006/12/2・1000ポイント)
第8位 ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合(7↓)
(FC・アークシステムワークス・2009/5/12・500ポイント)
第9位 星のカービィ スーパーデラックス(8↓)
(SFC・任天堂・2009/10/13・800ポイント)
第10位 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会(16↑)
(FC・アークシステムワークス・2007/12/4・500ポイント)
以上、1位から10位まででした。
続いて残りのランキング、11位から20位まで。
第11位 ロマンシング サ・ガ2(10↓)
(SFC・スクウェアエニックス・2010/3/23・800ポイント)
第12位 ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(9↓)
(N64・任天堂・2009/1/20・1200ポイント)
第13位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(11↓)
(N64・任天堂・2007/2/27・1200ポイント)
第14位 スーパーマリオRPG(13↓)
(SFC・任天堂・2008/6/24・900ポイント)
第15位 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(12↓)
(N64・任天堂・2009/4/7・1200ポイント)
第16位 SDガンダムワールド ガチャポン戦士スクランブルウォーズ(5↓)
(FC・バンダイナムコゲームス・2010/6/15・500ポイント)
第17位 スーパーマリオブラザーズ2(19↑)
(FC・任天堂・2007/5/1・500ポイント)
第18位 スーパーメトロイド(15↓)
(SFC・任天堂・2007/9/20・800ポイント)
第19位 マリオカート64(18↓)
(N64・任天堂・2007/1/30・1000ポイント)
第20位 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(再↑)
(SFC・任天堂・2007/1/30・900ポイント)
メタルマックス2大健闘もマリオの牙城は崩せず。
しかしデコゲーがマリオにここまで迫ったかと思うとおっさん思わず目頭が熱くなります。
この勢いで3にも頑張って欲しい所。
出来いいといいなあ。
このメタルマックス2の勢いに押されて定番タイトルが順位を落す中
ファイアーエムブレムシリーズの健闘も見逃せません。
リメイクが発売され有野課長も挑戦と勢いを感じられる紋章の謎は分かるんですけど
その続編である聖戦の系譜までもがランクイン。
これでトラキアまできたらお祭り騒ぎで面白いんだけどなあ。
その他ではモバゲーCM効果でくにおくんの大運動会が人気再燃中。
モバゲーは現在ナムコタイトルバージョンのCMも流れておりまして
パックマン、ゼビウス、ギャラガが出てきまして
パックマンはVC、ゼビウス&ギャラガはVC&VCAでリリースされてますが
こちらもCMの恩恵受けることができますかね。
ちょっと注目です。
以上、7月20日のVC人気ランキングでした。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/