リカちゃんおしゃれハウスで遊んでみた | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

他にもっとレビューすべきゲームはいくらでもあるというのに!
だがしかし!
だがしか~し!
(オーケン風)

Wiiウェア版人生ゲームで久々にゲームに絶望してしまったマダオですが
人はあまりにも衝撃的なものに出会うと、もうあんな目に合うのはゴメンだと思いつつ
あの衝撃を再び、と思ってしまうようでして
限られたポイントの中から今週配信されたWiiウェアタイトルどれ落とそうと悩んだ挙句
スクエニの姫をスルーしてリカちゃん落とすという暴挙に出てしまいましたorz


ということで、リカちゃんで一通り遊んでみたのでその感想を。
一応最初に僕がガチで遊んでみましたが
Wiiウェア版人生ゲームのように世代問わずみんなでわいわい遊べる可能性のあったゲームと違い
本作は明らかにターゲットが小学生以下の女の子に絞られてまして
そこへゲーム歴30年のロートルゲーマーがガチでレビューしたら
もうなんというか

大人気ないレビューになっちゃうよ!
(ケント・デリカット風)

なので今回は、ちょうど我が家に小学生の女子と2歳女子がいますし
子供の感想を交えつつお父さん目線でレビューしようと思います。
それでは



本作はお着替え&ミニゲーム、ということになってます。
で、実際はどうかというと、まずミニゲームが3つありまして
そこでゲームをクリアするともらえるアイテムを使って
お着替えモードでリカちゃんをコーディネイトして遊びます。

お着替えモードは最初、児童雑誌の付録のように
紙の人形に紙の服着替えさせて遊ぶようなもんだろう。
なんてこと思ってたんですが
ちゃんとポリゴンでできた洋服が用意されててびっくり。
コーディネイトリカちゃんを撮影するモードもあって、
拡大・縮小・回転させてリカちゃんを撮影。
撮影した画像はアルバムに保存可能。
ただ、リカちゃんが出来るポーズが2種類しかありませんでしたけどw
背景も2種類しかありませんけどw
アイテム数は60種類以上、ということですが
現代っ子はわがままファッションガールズモードという
恐るべきおしゃれソフトの洗礼を受けてる可能性が高く
あれの前では60種類のお着替えなどままごと以下の扱いであります。
我が家はご存知の方もいるかと思いますが父さんがガールズモードに発売前から入れあげ
娘に無理矢理与えて洗礼済みですので
リアルリカちゃんならまだしも電脳リカちゃんのお着替えではとてもとても
満足できなかったご様子でありました。
正直、もう生半可なおしゃれソフトは出せませんぜ。
かといってガールズモードを模倣するのは困難を極めるだろうからなあ。
コナミがラブプラスレベルのガチンコ体制で挑まんと無理でしょうwww


さてさて、お着替えモードはこんな感じですが
ここを楽しむにはミニゲームをクリアしてアイテムをゲットする必要があります。
ということで3つのミニゲームをご紹介。

一つ目はお料理。
お料理は二つのパートから構成されてまして
最初はタマゴ割り。
たまごがボウルの上に出てくるのでタイミングよくリモコン振って割っていきます。
連続で割り続けるとペースがどんどん早くなっていきます。
時々リンゴとかパンダのぬいぐるみとかがまぎれてきてここで振るとNG。
一番最初のゆっくりペースに戻ります。
で、制限時間内に何個割ったかを競うゲームなんですけど
数が少ないからといってダメ、ということはないようで小さな女の子が遊んでも安心。
ちゃんと処理してくとかなりスピードアップするのでガチで勝負するのも一興かと。
僕は40何個か割ったかな、よく覚えてないやwww
後半パートは割ったタマゴでオムレツ作り、ということで
フライパンの上にオムレツが載ってますので
リモコンを上下に振ってオムレツひっくり返して、制限時間以内に何回返せるか競うゲーム。
振りが弱いとひっくり返したとはカウントされないのでご注意を。
このふたつのミニゲームをクリアすれば見事アイテムゲットであります。



お次は音楽。
パパの伴奏に合わせてリカちゃんがバイオリンを弾きます。
画面下にお花のマーカーが流れてきまして左端のポイントに来たところで
リモコン左右に振って演奏します。
よくある音ゲー方式であります。
曲は『天国と地獄』と『ガボット』の2曲。
上手にコンボ重ねてくと、背景にママや妹達が登場したりと若干変化しますw
曲を終えるとアイテムゲット。


最後は妹のお世話。
風呂上りで髪が濡れた妹達がいまして
濡れてる部分にはしずくがついてますのでここにドライヤー当てて乾かしていきます。
で、乾いたと思ったらその部分の髪が跳ねるので
こんどはブラシで整えてあげれば終了。
五人いる妹たちを二回に分けて乾かしてあげる仕様で
制限時間内に2セットこなせばクリアでアイテムゲットであります。
ドライヤーやブラシはそれぞれポインタが表示されるので
しずくはポインティングしてれば蒸発、
ブラシは跳ねてる部分を梳かす要領で上下左右に動かせばオッケー。
間違って妹たちの顔にドライヤーやブラシを当てると
妹たちは相当嫌な顔するんですけど
顔に被害が及ばないように処理するのは困難を極めるので
(最初不可能と書きましたが先ほど成功しましたw)
2~3人まとめてドリャーっと片付けちゃいましょうwww

ぶっちゃけ、スコアの良し悪しでアイテムが変わる雰囲気は微塵も感じられなかったので
ミニゲームを数十回がんばればアイテムフルコンプできるのではないかと思います。

ミニゲーム一通りやった感想は、まあ、ねえ。
人生ゲームと違い、今回は一応ゲームとして成立してる気がするのでいいっちゃいいんですが
ぶっちゃけグリーで検索したら出てきました的なのが3つあっても、ねえ。
最近はスローンとマクヘールに夢中な我が家の小4女子も一回で飽きとりました。
ガールズモードやクッキングママの方がいいそうですwww
しかし2歳の女子はなかなかいい食いつきっぷりでリモコン振り回してましたよ。

タイミングでたらめだったけどなwwwww


最後に、おまけとしてついてるリカちゃん電話モード。
メニュー画面の電話を選択するとリカちゃんが一方的におしゃべりしてくるという
昔と変わらないリカちゃん電話が堪能できるモードであります。
僕らの頃のリカちゃん電話はダイヤル式だったけど
現代っ子ターゲットなのでちゃんとプッシュ式でしたよw
肝心の会話内容はというと…
どうも内臓時計とリンクしてるらしく、最初電話したのが深夜だったんですけど
この時はリカちゃん就寝中ということでごめんねメッセージ1択でしたorz
むう、地味に侮れん。
で、翌朝改めて電話すると学校で算数がどうたらとかペンギンに水かけられたとか
3種類ほどメッセージ確認。
というか5回かけて3種類。
これで全部なのか、まだあるのか、昼間や夕方だと違うのか。
謎はまだ多いのですが、正直そこまで突き詰める気力がありませんorz
いい年こいたおっさんにリカちゃん電話は辛すぎますたorz
ということで娘に頼もうかと思ったんだけど
リカちゃん電話娘に聞かせたら失笑。
だ、だめか、もう小4ともなるとリカちゃん電話はだめかorz
かといって下の娘には…
幼児の電話好きは異常なので電池尽きるまでリモコン返してくれない恐れがあるので却下。
ボイス探求は諦めます。


こんな感じでしょうか。
これに1000円は高いわー、というのが正直な感想であります。
2歳児はコロっと騙されてましたけどねえ。
ただ、最近子供用のDSソフトを買ってて思うんですが
子供用DSソフトはこのリカちゃんのおしゃれハウスに毛が生えた程度の内容で
4000円前後するボッタクリなやつ多いからなあ。
子供用ソフトって出荷が少ない分意外に値崩れしないし。
それを考えると1000円で済むというのはアリかも、アリなのか???
押し売りのおっちゃんの口車に乗ってる気分www
ペネロペのような良質な子供用ソフトが増えることを切に願うマダオであった。


そうだな、書店で売ってるおもちゃ付き絵本を子供にせがまれて買っちまったー
ぐらいの気持ちで接するとそれなりに楽しいかもしれませんwww
あー、この例えいいわ。
ほんとあんな感じだわ。
お前もっといいものあるのによりによってこれかよー、といいつつレジにいくあの感じw
お父さんお母さんにはこういえば十分伝わるはずであります。
間違ってもガチで買っちゃだめだよwww
大きな心で接すれば、まあ子供は喜んでるしいっか、という気分になれます。
というか諦めがつきますwww
ほんと、子供は親から見るとなんでそんなしょーもないもの欲しがるの!!!
それ我慢してゲームや漫画買ったほうが有意義だというのに!
というもの欲しがるよなあ。
でもそれが子供なんだろうな。
無駄が出きるのは子供のうちだけだし。
そしてそのしょーもないおもちゃで遊んだこと、大人になってもけっこう覚えてるもんで
さらに人の子の親になったりすると、
そのしょーもなさに頭抱えつつも妙に懐かしかったりするので
そんな日が来ることを思いつつ買い与えてみるのもいいかもしれません。


以上、リカちゃんのおしゃれハウスで遊んでみた、でした。
なんだか最終的には肯定的に書いてしまったけれども
まあぼくのレビュースタンスはどんなに酷くともどっかよかった探しして薦めてみようという
ポリアンナ方式なんでいつものことといえばいつものことですが
歴戦のゲーマー目線でいくと


これ買うぐらいだったらエスケープウイルス買っておくれよ!!!


と思います、500ポイントだし。
つーか、ゲーマーでリカちゃんに特攻するやつぁいないでしょう。
いたらその時点で自己責任でしょうwwwwwwww
それにしてもエスケープウイルスいいゲームなんだけどランキングに顔出しませんな。
ほんと、いいゲームは売れて欲しいんだけどなあ。
あー、ここではこう書くべきか。


人生ゲーム買うぐらいだったら
エスケープウイルス買ってやって下さい
byマダオ

(とんねるずタカさん風)

ともあれ、人生ゲームのような惨劇にはなりませんでした。
これも我が家に喜んでくれた2歳児が居てくれたお陰かもしれません。
ではでは(・ω・)/