みんなでスペランカーが面白過ぎる件 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

弱い、相変わらず弱過ぎる。

というか昔よりさらに弱まったんじゃないだろうかー



弱い=ピーキーな操作性、ということなんですが相変わらずのピーキー調整ですね。
VCレビューした時に、スペランカーの弱さというのは
現実をデフォルメしてゲームに落し込む日本の制作者の思考と
現実をリアルに再現しようと考える海外の制作者の姿勢の差が
あのようなピーキーさに繋がったんだろう。
だから最弱と言われてるが人間の非力さを理解していればむしろ当然の仕様で
そこを踏まえて行動すればそこまで死ぬ事なく先に進めるようになってる
ちゃんと考えて作られたよく出来たゲームじゃないか。
と思ったりしましたが本作はあの非力さをデフォルメしてしまった感があります。
多分ステージが豪華になってたり、仕掛けも増量してたり、コントローラが違ったりで
FC版より危険度が増してるからだと思いますが
それにしてもどんどん死にまくる状況は
死亡率20%増量しました!!!
みたいな印象を受けてしまったwww
序盤くらいもちょっと遊ばせてくれてもいいのに。
まあ、一応サポートとしてロープからの転落死を軽減する為のアシスト機能もありますが
これONにすると頭に若葉マークが出るんですよね。
僕はまだオフでしか遊んでないですがONでも出るんだろうなあ。
ピーキーなので素直に使いたい所ですが
長年遊んで来たというプライドが、あの若葉マークを拒絶していしまうwww
こ、こうなったら意地でも仕様に僕の指先を合わせてやるよ!!!!!

さてさて操作は相変わらず大変なんですが
新たに与えられたステージの数々は、そのピーキーさをなんとか克服して
先に進みたいと思わせるほどの魅力に溢れています。
ここも昔のから256%増量しました!!!的な感じ。
どうして僕がここまでテレショップ風に押してるかというと
HD仕様グラフィックの主人公が
ジャパネットたかたテレビショッピングのオープニングで踊る
CGのたかた社長に見えて仕方ないからであります。
ついつい
ジャ~パネット ジャ~パネット~♪
夢のジャパネットたかた~♫
と歌ってしまうよwwwwwww

話を戻しまして。
転がる大岩や落とし穴、ガスに炎にコウモリにゴーストに…
危険がいっぱいの洞窟ですがこれらを見事やり過ごせた時の安堵感。
そして怪しい所は爆弾起きまくりで宝石が出た時のうれしさときたらもう。
トライアンドエラーを強いられるゲームですが
これこそが80年代のトレジャーハンティングですよね。
サイドビューのいい所は状況が一目で認識出来る所です。
子供でも何が起きてるか理解出来る。
お父さんがヘタクソだということが分かりまして
そしてわたしもやってみたいと思うようです。
こういうときはやらせてみるが一番。
5秒も持たないからw

まあこんな感じで相変わらずの楽しさ。
2400円という価格を気にする人も多いかと思いますが
オリジナルを知る人は遊んでみる価値十二分にありますよ。
ステージ数たっぷりあるし
HD仕様とレトログラフィックの切り替えも地味に良く出来てるし
なによりアクションゲームとして相当楽しい。
オリジナルの偉大さがよく分かります。
もうスペランカークソゲー呼ばわりするの禁止www
僕はもう十分元取ったと思いますよ。
サイドビューのアクションは楽しいですなあ。
バーチャルコンソールアーケードにスペランカー、
そして飯野賢治復活とおっさんゲーマーにとっては至福の1週間でした。
正直ドラクエⅨ延期になって良かったよ。
ドラクエで使う予定の予算全部ぶっ込めましたからw
そうそう、ドラクエ延期が良かったと言えば
うちは娘と2本分買うつもりでしたので
残りの1本分でDSのいぬ会社を買ったんですがこれも最高でした。
深キョンの犬演技が素敵すぎて萌え死にそうです。
これもあとで感想書くかな。

以上、みんなでスペランカーファーストインプレッションでした。
ではでは(・ω・)/