3月25日配信予定のDSiウェアタイトル | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週の頭のお楽しみ、次回DSiウェア紹介のコーナー。
DSiウェア次回配信日は3月25日水曜日。
ラインナップは以下の通り。


DSiウェア200
ファンタシースターZERO mini
昨年12月にDS用として発売されたファンタシースターZEROの1クエストを
スコアアタック仕様に特化した形でDSiウェアとしてリリース。
なんか最近のセガは変な方向で勢いづいてる気がします。
ひょっとして、ついに、コンシューマでセガの時代がやってきたのか!?
それはないかwww
体験版という形の無料配信は今までも沢山行なわれてきましたが
200円の機能限定版というのは初めてですね。
WiiウェアでスコアアタックしかないスターソルジャーRを見て
最初はスコアアタックだけなんて、と散々バカにしてたのに
遊んでみるとスコアアタックだけで十分面白いじゃないかと
180度印象が変わった経験があるのでこれもアリかもと思ったり思わなかったり。
でもスタソルはモードは特化してたけど新作だったのに対し
こちらは既にパッケージ版発売済みですから
持ってる方にしてみればスルー確定でしょうしタイミング的には微妙だなあ。
Wiiウェア版人生ゲームのようなバッシング受ける可能性も否定できませんな。
先に出して、後からパッケージと連動できます仕様なら見所ありそうですが。
と色々いいつつ、パッケージ未プレイの僕は200円という価格に大いに惹かれております。
ゲーセンで遊ぶ感覚でアクションゲームが手に入るわけですよ。
すごい時代になってきたきた。


DSiウェア500
空気読み。DS
ケータイで人気のアプリをDSiへ移植。
ということらしいのですが、ケータイ使わない僕は
ケータイアプリ方面はまったくどうなってるのか分からない有様。
空気読めてないです。
ジャンルはアドベンチャーとなってますが
シュール系4コマの世界を楽しむような作品でしょうか。
うーむ、面白そうだけど面白いのかな。
やっぱり空気読めてないのであとは実際に遊んで確かめてみようと思います。


ころがしパズル塊魂
塊魂がパズルゲームに!!!
ということでなんですが画面見るとあれま
コズモギャング・ザ・パズルではないですか。
ということでナムコが90年代に送り出した落ち物パズルゲームをベースに
塊魂の世界観をミックスした作品であります。
コズモギャング・ザ・パズルはスーファミ版がバーチャルコンソールでも配信中。
VCは800ポイント、こちらは500ポイント。
持ち運べていつでも遊べる手軽さを考えるとこっちの方がお得だなあ。
ゲーム自体はテトリスやぷよに比べるとちょっとクセのあるタイプなのですが
塊魂の世界観がうまいことマッチしてればコズモギャング達よりも
よくなってるかもしれませんね。
若者には王子の方が馴染みあるでしょうし。
ロートルの僕は是非コズモと遊び比べてみたいであります。


以上、3月25日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ではではまた次回(・ω・)/