3月10日配信予定タイトルは2本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

週末のお楽しみその2、バーチャルコンソール次回配信タイトル紹介コーナー。
次回3月10日(火)配信予定タイトルは2本。
それでは。


クルクルランド
ファミコン:任天堂:500

ファミコン初期の1984年に登場した傑作アクションゲームが
ついにバーチャルコンソールに登場!
と思ったら、本作は92年に登場したディスクシステム版でした。
ROM版との違いはボスウニラが登場した事と新たなステージが追加された事。
あと音楽とかモードとか色々。
クルクルランドはFC版とほぼ同時期にVS.クルクルランドというアーケード版も出てるのですが
ディスクシステム版はこのアーケード版の移植とみてもいいかもしれません。
ディスクシステム版はレアなのでうれしいけど
音楽はROM版も好きなので出来ればROM版も出して欲しいなあ。
この時期に活躍したバルーンファイト・アイスクライマーと比べても遜色ない、
というかあの3本の中では1番好きな作品なのでこれは楽しみであります。


ザ・スーパー忍
メガドライブ:セガ:600

セガ版ローリングサンダー、和風ローリングサンダーとして
アーケードで人気を博した忍。
本作はその雰囲気を活かしつつ家庭用にパワーアップして帰って来た作品で
スーパーサンダーブレードや獣王記等
アーケードに比べるとトホホな作品が多かった初期のメガドラタイトルで
(獣王記はアーケードもトホホだったような記もするがw)
そのパワーアップぶりにセガファンが驚愕、そして狂喜乱舞した作品であります。
他にもおそ松くんやアレク等周りが酷かっただけに
こいつの、アクションゲームとしてちゃんとしてる部分だけでも泣けたもんなあ。
そして、しっかりした基礎の上に、さらなる驚きを提供してくれた作品でもあります。
それは登場するボスの面々。
アメコミヒーローから怪獣までほぼそのままやないかい!!!
という再現度で登場するボスの数々。
これもびっくりするやら大笑いするやら。
いやいやほんとこれは面白かった。
メガドラ思い出のベスト3に入る良作であります。
あぶないボス達は、当然のごとく版権元からクレームが寄せられまして
のちにとくに危ない方々は違うボスに差し替えられたバージョンが出まして
VC版はたぶんそちらかと思われます。
しかし、この差し替えバージョンの方がレアで
僕もまだ遊んだ事ないので彼らがどう変ったのか非常に楽しみだったりもします。
残る問題は僕の腕だなあ。
相当衰えてるからなあ。
差し替えられたボスにたどり着けるかどうか。
が、がんばるよ。


以上、3月10日配信予定のバーチャルコンソールタイトルでした。
ではではまた次回(・ω・)/