僕がDSiを買ったとき、当然娘も欲しがったんですけど
父:きみピンク好きやん。
まだDSi白と黒しか出てないよ。
それに今んところカメラが付いてるぐらいしか差がないし
どうせピンク出るからそれまで待ったら?
娘:うん、待つ。
ということでピンクが出たら買うてやる。
という約束をしました。
ピンクが出たら買うてやる。
そうだな、多分夏のボーナス狙って出してくるだろうから
それまでには予算確保出来るでしょう。
なんてこと思ってら来月かよ!
卒業入学シーズン狙いかよ!
ちょっと早すぎるよ!
でもまあDSiウェアも充実してきましたし
娘もうごメモで遊びたくて仕方ないしこっちも作品たくさん見てみたいのでいいか。
それじゃ約束どおりピンク…
と思ったのですがあのピンクどぎつい。
林家パー子ピンクと称した方がよさそうなどぎつさ。
DSiはマットは表面がマットな仕上がりだから
現物はそこまできつくない可能性もありますが。
むしろおいしそう?
ハイチュウピンクとかぷっちょピンクとか呼んだほうがいいかもしれんかな。
まあとにかくDSliteのピンクほど可愛くない可能性は高い。
父としてはライムグリーンを薦めたのだがピンクがいいらしい。
ま、娘がいいと言うならいいか。
どうせシールとか貼っちゃうだろうしね。
ということで発売日以降見かけ次第確保予定。
それにしても、DSi2台になるということはポイントチャージ先が
さらに増えるということか。
えらいこっちゃ。
カードの差替えなしでどんどんゲームできるし
携帯機のダウンロード販売最高!!!
と思ってたけど思わぬ落とし穴が。
パッケージソフトのメリットはソフトの貸し借りができることだなあ。
せめて全作品ダウンロードプレイできれば。
とはいえ我が家の場合、父さんがゲーム依存症でパッケージソフトでさえ
セーブファイル1個しかなかったら2本買ってくるおバカさんなので
500ポイント2本分位全然気にしてませんがwww
しかしこれ、普通の家庭だったら大問題だろうなあ。
兄弟で持ってたりすると、どっちかにだけ落としなさい!
とか言われて。
ArtStyleシリーズなんかアタリハズレが激しいので
手分けして落とそうぜとかいって弟のDSiにはハズレばかり、なんて悲劇も生まれるかもw
あとあれだ、お小遣いが現金ではなくニンテンドーポイントで支給されたりしてwww
それはさすがに嫌だなあw
以上、DSiの色は白が一番だなと思っているマダオがお送りしました。
僕は普段から持ち歩いてますが、当初心配されたほど汚れませんよ。
といいつつライムグリーンが欲しかったりもする。
しかしそれ買うぐらいだったらPSPが未だ1000番なので
こっちを買いなおすほうが先だろうよ。
PSPの緑、悪くないんだけど同時期に赤・青・黄と出されちゃうとなあ。
なんだかミドレンジャーな気分で本体そのものがかっこよくても
ちょっと貧乏くじ引かされた気分になり買い辛いw
昭和の戦隊モノで育った世代特有の意識だとは思いますがwww
他にも黄色=カレー、とかwwwww
ではでは(・ω・)/