2月25日配信予定のDSiウェアタイトル | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

さすがに月曜発表の水曜配信は間隔短すぎでしたかね。
ということで発表は先週の金曜に行われましたが
うちでは週の頭のお楽しみで紹介しようかなと思います。
ということでDSiウェア次回配信日は2月25日水曜日。
ラインナップは以下の通り。


DSiウェア200

ニンテンドーDSi電卓
電卓であります。
マリオタイプとどうぶつの森タイプの2種類あります。
電卓は、あるとけっこう便利なんですよね。
ただ、携帯電話にも普通についてるんで200円出せるかどうか、だなあ。
まあ各ゲームのファンなら落してみるのもいいのでは。

もじぴったんしりとり時計
サード初参入はバンナムでした。
ということで初陣を飾る作品のひとつは辞書付き時計。
もじぴったんのしりとり部分をガジェットとして採用しております。
こういった機能をもつ時計はあまりみかけませんね。
ただの時計もちいさなアイデアで面白くなる…のかな?
気になるのは気になりますね。
ただなあ、そろそろメモリ残量が気になるw



DSiウェア500

Art Styleシリーズ:nalaku
Art Styleシリーズはガンガンいこうぜ!の模様w
ぱっとみI.Q.のようですが操作は倉庫番のような…
ボンブリスのようでもあり…
遊んでみるまでよく分かりませんw
とにかく上に上に逃げるという、アクション要素の非常に強い作品のようです。

Art Styleシリーズ:HACOLIFE
タッチペンを使って紙を切って立方体を作っていくパズルゲーム。
パズルというか算数の宿題のようでありますw
ゲーム中に稼いだ報酬に応じて、OP画面が変化するギミックも搭載。
こちらも遊んでみらんとよう分からんなあw

ちょっとアソビ大全 おなじみテーブルゲーム
アソビ大全バラ売り第三弾であります。
今回はリバーシ(オセロ)・はさみ将棋・五目ならべ・将棋・花札(こいこい)の5種。
またまたワイヤレス通信のみですが2人対戦可能。
CPUがそこそこ強ければいい暇つぶしになりますな。

ちょっとDS文学全集 世界の文学20
文学全集もDSiに登場。
今回は20の作品が読めるそうです。
1冊あたり25円ということか、これは安いな。
場所を取らずいつでも読める手軽さ。
携帯機との相性はぴったりですな。
前々から読みたかったけど今更買うのはちょっと、
でも図書館で借りるのも返すのが面倒。
なんて方にぴったりではないかと。
ただ落しても積んでしまう可能性も高そうですがw



DSiウェアプレミアム

井出洋介の健康麻将DSi
Wiiウェアで配信され好評だった役満Wii井出洋介の健康麻将がDSiウェアでも登場。
称号システム等ほぼそのまま移植されてるようですね。
これもキラータイトルですなあ。
なんせ携帯機ならいつでもどこでも対局に臨めますから。
これはほんとやばい。
そして寝落ちに注意しないといけませんなwww

サクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー
Wiiウェア版と1日違いで配信されるDSi版ドリラーは
DS版であるミスタードリラードリルスピリッツの
プレッシャーモードを外したバージョンでしょうかね。
画面は変わってるような気もしますがどうかな。
ミスタードリラー自体がよく出来たゲームでありますし
DSiウェアならカード入れ替える煩わしさもなく
いつでも好きな時に遊べますからファンなら買いでしょう。
ファンじゃない方も800ポイントはお買い得なのでこの機会に是非。



以上、2月25日配信予定のDSiウェア紹介でした。
ガンガン落してる僕は、そろそろWii同様メモリ不足の心配がw
まあ、良くも悪くもWiiで慣れちゃったので気にしなーいwww
欲しいものはどんどん買う方向で。
ではではまた次回(・ω・)/