夏アニメで夏目友人帳を推したので秋アニメもなんか推そうかねえ。
ということで10月から1ヶ月ほど様子を見ていましたが
今年の秋スタートのアニメはなかなか豊作ですね。
OPが凄いことになるのではと記事にしたかんなぎは
予想通りOPがすごいことになっていましたね。
メインターゲットであろう小学生の我が娘に気持ち悪いからもう観ないと言わしめた
フルCG版きらりん☆レボリューションのスタッフさんたちは
これを観てアニメとは何かを見つめなおして欲しいと思ったり思わなかったり。
かんなぎ、本編も楽しく観ております。
コメント欄でおすすめしてもらったとらドラ!は
何故だか父さんよりも娘の方が気に入って観ております。
これもなかなかであります。
もう続かなくていいのにと思っていたガンダム00も
これまた予想以上の出来でちょっと見入っております。
にしてもミスターブシドーwww
ここだけはガンダムというよりダンバインですな。
黒騎士を思い出す。
ということは最終的には主人公と刺し違えか。
で、本題。
秋スタートで一番面白くてハマりにハマったのがスキップ・ビートであります。
原作読んだことなかったんですが現在1日2~3冊ペースで買い漁り中。
原作もめっさ面白い。
かなり乱暴にストーリーを説明しますと
彼に裏切られ、その復讐の為芸能界入りを目指す女の子のドタバタサクセスストーリー
といったところなんですがそのギャグとシリアスのバランスが素晴らしい。
花とゆめ連載中の作品で花とゆめ作品にしては珍しく
少女マンガの王道を行くドタバタっぷりが逆に新鮮で相当気に入ってしまったのですが
アニメ版はこのノリをかなり上手に再現してると思います。
僕は昔テレ東が金曜夕方6時にやっていたりぼん枠のアニメ
というか大地丙太郎氏が関わった作品が大好きで
中でも『こどものおもちゃ』はアニメ史に輝く超傑作と思ってるんですが
アニメ版スキップ・ビートのスピード感と演出は
こどものおもちゃを彷彿とさせて最高であります。
監督の佐山聖子さんは過去の大地作品にいろいろ参加されてますから
影響を受けてても当然かな。
どうしてこれ深夜アニメなのかな。
浅い時間に流しても十分にイケる作品だと思うんだけどなあ。
BLEACHベストセレクションあたりと枠交換すればいいのに。
複雑に絡み合ったストーリーにトリッキーな演出、凝りに凝った作画等
大きなお友達向けの作品もあれはあれで最高ですが
さすがに何本も観てると疲れちゃいますよね。
そんな疲れた心に、ストレートに響く作品であります。
そう、昔はもちょっと気楽に、でも思いっきり作品を楽しめたよなあ。
最近はどうも腕組みしながら見てることが多いような気がします。
うーむ、これはよくないね。
もっと楽しまなければ。
少女マンガはちょっとね、というリアクションの方もいらっしゃると思います。
そういった人に水色時代最高だから観れ、とは口が裂けてもいえませんが
スキップ・ビートの面白さは、その色メガネでスルーするには惜しすぎます。
一度でいいから是非。
ハマって原作全巻揃えちゃうかもよ。
以上、マダオおすすめ秋アニメでした。
絵コンテで大地監督も登場しないかなあ。
ではでは(・ω・)/