わがままファッションガールズモードに特攻 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

parko001




えー、というわけで、任天堂初、と言っていいのかな。
女性をターゲットに今週発売されるDS用ソフト、わがままファッションガールズモード。
マダオは購入確定でぶっ込むことを宣言します。


わがままファッションガールズモード公式サイト


社長が訊く『わがままファッションガールズモード』


女の子向けでも、BL等コアな女性向けでもない
ふつうにおしゃれが好きな女の子向けのゲーム。
しかも相当本格的なガチンコ仕様のこのゲーム。
あの、自分のファッションを成分分析風に解説しますと

マダオの60%はポール・スミスで出来ています。
マダオの25%はユニクロで出来てます。
マダオの10%はアディダスで出来ています。
マダオの5%はバーバリー・ブラックレーベルで出来ています。

な感じで、ぶっちゃけデパートでしか買い物しなくて
しかもジャージやパーカー等のスポーツカジュアルが大の苦手なもんで
シャツが売ってるお店でのみ買ってる有様なので
メンズファッション自体にも疎いというのに
女性のファッションについていけるのか。
という不安があったりします。
でもあれです。
最近娘と一緒にナルミヤ系のお店なんかに連れて行かれて
その価格にクラクラしてしまうんですが
と同時に、女の子の洋服屋さんはなんか楽しそうで羨ましいなあ。
という気分にもなるのです。
いやいやいや、僕が着たいとかそういうのではないですよ。
なんというか、着回しがどうこう、コーディネイトがどうこう言いながら
話をしてくるショップの店員さんがなんか楽しそうでね。
あんな感じで、洋服薦めてお客さんが喜んでくれるなんてなんか楽しそうだなあ。
と思うのです。
ショップの店員さんが楽しそう。
ということで、そのショップの店員さんになれる本作。
これはもう速攻購入確定であります。

もひとつ、これは長年ゲームをやってきたゲーマーとしての勘が
この作品は女性向けとかどうとか四の五の言わず買っとけ。
これはゲームとして、ポケモンやモンハンと同じの匂いがするから買っとけ。
とこちらもかなり強烈に反応するのです。
うまく言えませんが、これは趣味に合わなくてもスルーしちゃだめ。
という予感がするんだよなあ。
ここ数年でこんな反応示した作品挙げますと

龍が如く
戦場のヴァルキュリア
ぼくらはカセキホリダー
ゲームセンターCX
デッドライジング
世界樹の迷宮

このあたりか。
戦場のヴァルキュリアとデッドライジングはハードと同時購入だったりしますね。
で、結論から言うとどれも期待以上の出来でした。
わがままファッションガールズモードはこれらと同じ匂いがするのです。
ルーキーなんで最初は静かなスタートかもしれませんが
のちに大ブレイクしそうな予感。
買う前からそんな予感であります。
ちょこっとでも気になる人。
是非手を出してみてはいかがでしょうか。
男でもいいじゃない。
ネカマならぬゲーカマで、オネエ系カリスマ店長をいっしょに目指しましょうwww


以上、セーブファイルがひとつなんで
娘用と父さん用2本購入確定のマダオがお送りしました。
いいゲームは一人一本ですよwwwww
そして今から予習ということで後で女性ファッション誌買いに行って来ます。
遊ぶならとことん遊び尽くしたいのさ。
でもなあ。
ぶっちゃけエロ本買うより恥ずかしい。
ではでは(・ω・)/