今月もやってまいりました配信予想のコーナー。
毎月20日前後にお送りしております。
本命から大穴まで4作品挙げますよ。
それでは10月配信タイトルを予想してみるのコーナー
10月の本命はこれ。
PCエンジンのスーパー桃太郎電鉄!
えー、今年は桃鉄20周年の年であります。
ということで旧作がVCで登場する可能性は極めて高いと予想しまして。
ファミコンで出た無印とどっちにするか悩みましたが
システム的にはこのスーパーが現在の桃鉄の基本になってますので
スーパー桃鉄を推してみます。
続いては対抗。
MSXのグラディウス2!
グラディウスリバースでの悪ふざけの数々は
コナミはMSXソフトもバンバン配信しますよ。
という手の込んだ広報活動だったのでは?
と思えてならなかったのでちょっと対抗に挙げてみました。
いきなり出してもただのおっさんホイホイにしかなりませんが
グラリバが大人気の今なら元ネタ知りたい若者の需要も見込めるんではないかな。
でもあのカクカクしたスクロールがWiiで蘇ったら…
プププ、そうとう笑える。
今月の穴馬はこれ。
ファミコンのミッキーマウス!
キャラゲーに名作無し、という時代が長く続き…
というか現在でも一部のキャラゲーを除けばやはり微妙なゲームが多い中
ディズニー関連のゲームは意外に出来がいいものが多かったりします。
メガドラのミッキーもスーファミのミッキーも出来よかったですよね。
不思議の国のアリスやピーターパンなどディズニーキャラの世界観を
上手に再現したステージ構成、愛らしいミッキー&ミニー。
しかし肝心のゲーム部分はけっこう歯ごたえのあるアクションで燃えます。
ていうかミニーが落ちたらミッキーもアウトという仕組みが鬼でしたなあ。
ファミコン版はハドソン発でハットリ君・ドラえもんと良作キャラゲーを
作り続けたハドソンのキャラゲーの中でも一番の出来なのではと思います。
ディズニーものということで版権処理の問題がありますが
今年は東京ディズニーリゾート25周年ということなので
これを祝う形で登場してくれないかなあ、と思い挙げてみます。
最後はいつも通り大穴、可能性は薄いけど熱烈配信希望作品です。
マークⅢの天才バカボン!
こちらは偉大なるギャグ漫画家・赤塚不二夫氏に哀悼の意を込めて
是非是非配信して欲しい作品。
そして僕にとって幻の作品であります。
当時探したんだけど見つからなかったんだよなあ。
メガドラのおそ松くんは、ギャグとしてみるとアリかもしれませんが
ゲームとしてはそれはもうお粗末で不条理な出来でありましたが
マークⅢ版は面白いとの噂を聞いていたもので。
出すなら今しかない。
なんとか版権処理して配信して欲しいなあ。
赤塚先生への献花のつもりでプレイさせて頂きますので。
以上、10月配信予想でした。
9月は1本当てたから今月も当たって欲しいけど
版権モノやグラ2は正直望み薄なので実質桃鉄1点買いだなあ。
いや、夢を見るのが予想だからいいのだ。
これでいいのだ。
全部正解で全部はずれなのだw
ではでは答え合わせお楽しみに(・ω・)/