ヒットラーの復活が復活 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

マダオはハード問わずゲームが大好きでありますので
そんな中からコレは!!!
という作品はハード問わずに紹介していきますよー



ということで本日はこれをご紹介。
カプコンからロートルには堪らない作品が発売されます。
プラットフォームはXbox360とPS3で共にオンライン専売。
で、タイトルはといいますと


バイオニックコマンドー マスターD復活計画


海外のゲームにも精通している方はピンときたでしょうか。
僕は精通してないんでピンとくるのに時間が掛かっちゃいましたが
バイオニックコマンドー・マスターD復活計画とは
日本ではトップシークレット・ヒットラーの復活というタイトルで発売された
ファミコンの名作アクションゲームであります。
アーケードで発売されたトップシークレットのファミコン移植作です。
僕アーケード版大好きで基盤所有時代は当然こいつも確保してましたよ。
ジャンプできない主人公、その代わり片手に装備したワイヤーを駆使し
障害物をクリアしていくアクションは刺激的でした。
また、当時のカプコンお得意の細部までこだわったグラフィックもよかった。
ジャンプできない分難易度の高いゲームでしたがそれでも面白かったよなあ。
ヒットラーの復活はグラフィックこそ劣化しておりますが
ゲーム性はパワーアップアイテムの追加からステージ構成までさらに洗練されてまして
さらに家庭用ということで緊張感溢れるシナリオが追加。
アドベンチャー要素が加わったことでアクションシーンにも深みが増して
アーケード以上の傑作として生まれ変わったのでした。
個人的にはロックマン以上にお気に入りのタイトルです。

海外ではヒットラーの名前を使うのはちょっと無理、ということで
タイトルを変えて発売されたのですが日本以上に熱狂的に迎えられたようです。
次世代機でバイオニックコマンドー新作も登場のニュースは
海外ではビッグニュースだったことからもその熱狂振りが伺えます。
それと同時にファミコン版のリメイクも進んでいた模様で
今回晴れてリメイク版が新作に先駆け先行リリースとなった次第であります。


まだ遊んでいないのでなんとも言えませんがスクリーンショットを見る限り
単なるアレンジというよりも超アレンジの完全新作と言った方がいいかもしれません。
マルチプレイもありますしね(オフ対戦のみ)
画面を見た僕はトップシークレットよりも
エレベーターアクションリターンズを連想しちゃいました。
あれも大好きだなあ。
プレイヤーキャラにこそーっと戦場の狼のスーパージョーがいるのも
カプコンマニアには堪りません。


DL価格は360版が800MSポイント。
PS3は1200円となっております。
HDテレビに繋いでるのPS3だから僕はPS3版かな。
と思うんだけど360の実績機能はなにげに燃えるんだよなあ。
どっちも買うか。


今すぐ仕事放り出してプレイに没頭したいのですが父さん今日も忙しいよ。
お盆休みのある会社がうらやましいなあ。
ということでお盆休みで時間が余ってる方は積みゲー処理もいいですが
生まれ変わったトップシークレットで遊んでみるのもいいのでは。
ぶっちゃけ僕の今月の目玉はコレですよ。
コレとイナズマイレブン。


以上、ヒットラーの復活が復活したよ、でした。
出来ればオリジナルもバーチャルコンソールで配信してくれないかなあ。
大好きでそうとうやり込んだ記憶はあるんですが
細かいプレイ内容がさっぱり思い出せないのでw
オリジナルと遊び比べてみたいなあ。


そうそう、公式サイトにバイオニックコマンドーシリーズプロデューサーである
ベンベンのブログが毎週金曜更新されているんですがコレ最高。
外国人であるベンベンが日本のゲームや海外のゲームのこと、
そしてバイオニックコマンドーのことなど週一で語ってるんですが
やっぱ視点が面白いですね。
そしてベンベンが面白い(に違いない)
英語ゲーマーコーナーも面白い。
ゲーム好きな方は必見です。
僕はできれば毎日読みたいなあ。

しかしロックマン9といいこれといいカプコンの勢いは誰にも止められない感じです。
デッドライジングをWiiで出したりとほんとなんでもアリですな。
カプコンのターンは当分続きそうです。
ではではー(・ω・)/