7月配信予想答え合わせのコーナー | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

タイトー急にがんばりすぎ( ̄□ ̄;)!!






ということで先ほどバーチャルコンソール公式サイトで
7月配信予定タイトルが発表されましたのでいつものように答え合わせの時間です。

僕の予想はこの4本。

本命 風来のシレン2
対抗 ヘクター’87
穴馬 ヴォルフィード
大穴 巨人のドシン



そして実際に発表されたタイトルはこちら。


ファミコン
ディグダグ
Chack'n Pop
ドンキーコング3


スーパーファミコン
ファイアーエムブレム・トラキア776


マスターシステム
スペースハリアー


メガドライブ
スプラッターハウスPART2
シャイニング・フォースⅡ古えの封印



PCエンジン
精霊戦士スプリガン
奇々怪界
ダライアスプラス
ブラッドギア



NEOGEO
真・サムライスピリッツ
ビッグトーナメントゴルフ



MSX
RELICS
EGGY




以上のようになっております。


7月も落して積むゲー満載ヽ(;´Д`)ノ

えー、どっから行きましょうか。
やっぱタイトーでしょうか。
ソニー陣営のゲームアーカイブスに本格参入したスクエニ。
ということでバーチャルコンソールでも動きがあるかもと
アーカイブスにスクエニ参戦の記事で書きましたが
予想通り、まずは傘下のタイトーブランドで攻勢に出て参りました。
スーパーダライアスほど完璧ではありませんが
いい出来のダライアスHu-Card版・ダライアスプラスに
オマケだけが豪華だったファミコン版と違ってアーケード版に迫る移植度の奇々怪界。
そして微妙に難しくて苦手だったチャックンポップと
青春時代をゲーセンに捧げた僕にはたまらんラインナップとなっております。
つーかダライアスプラスの当時の発売元はNECアベニューだったはずなんですが
それがタイトーから配信という事はNECアベニューが発売した
他社のアーケード作品も脈アリとみていいのかな。
だったら僕はカプコンのサイドアームズスペシャルで遊びたいなあ。


話をタイトーに戻しまして。
今回のアーカイブス&VCの動向を見た印象では
スクエニは家庭用機のダウンロード事業も商売になると判断して動き出しましたかね。
僕はタイトーの作品がじゃんじゃん出てくるだけでもうれしいですが
スクエニ自体の作品もじゃんじゃん出てきてくれるともっとうれしいなあ。
今後の展開、期待してます。




えー、7月はタイトーだけではありませんよ。
ナムコも頑張っております。
ディグダグとスプラッターハウスPART2配信。
スプラッターハウスにPART2なんかあったの?
という方もいらっしゃると思いますがこれMDオリジナル作品です。
ナムコはメガドラ作品もかなり頑張ってたのですよ。
そしてディグダグ。
地味にうれしいディグダグ。
でも出来ればディグダグⅡがよかった。

ネオジオは真サムスピが大暴れしそう。
MSXはなんといってもレリクス。
ファミコン・ディスクシステム版でクソゲー認定されてる方もいるかと思いますが
PC版に近い移植度のMSX版はなかなか。
マスターシステムのスペハリはマークⅢの限界に挑んだ作品ですな。
PCエンジンはタイトー以外も渋い。
スプリガンは未だファンの多い作品なので待ってましたな人も多いのでは。
ブラッドギアは残念ながらタイトルだけでよくわかりません。
画面見たら知ってるパターンが時々あるけどどんなゲームなんだろ。

そしてそして、8月の紋章の謎リメイクを睨んでの配信でしょうか。
FE史上最凶難度のトラキア776、満を持して登場。

一般的にはどうか分かりませんが、マニアには堪らないラインナップです。
そしてプレミア中古屋泣かせのラインナップでもあるなあw
今回も予想は全滅でしたが予想を遥かに上回る内容でうれしい悲鳴を上げております。

以上、7月配信予想、答え合わせのコーナーでした。
最後に一言だけ。
配信予想とはまったく関係ないけど一言だけ言わせて下さい。






ととモノ。地雷じゃなかったよ(〃∇〃)


ではでは(・ω・)/