週末のお楽しみ、次回配信予定タイトルの発表の時間がやって参りました。
今週は3本。
えーっ 3本!?
まあとりあえずその3本をいつものように紹介していきましょう。
まずはスーファミのこちらから。
がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネス(コナミ)
あの、実は前作がいまいち好きになれなくてこれスルーしちゃったんですよ。
これが出た1993年12月と言えば僕はゲーセンでバーチャファイターに
毎日うん千円つぎ込んでた時期だしなあ。
ということで今回改めて、VC公式サイトをじっくり見たのですが
これすごく面白そうじゃないか。
もったいないことをしてしまったか、俺はw
まあいいです、来週失った過去を取り戻すとしましょう。
続きましてPCエンジンのこれ。
ファイヤープロレスリング2nd BOUT(スパイク)
技の多彩さに腕や足といった部位にも蓄積するダメージ、
そして連打ではなくタイミングで技を仕掛けるというプロレスの様式美に迫るシステムで
プロレスゲームに革命を起こしたファイプロシリーズの第2弾。
革新的ではありましたが詰めが甘い部分も多かった初代の不満点を解消し
4人参加によるタッグマッチも可能にした正当進化版ですね。
初代の時にも書いたような気がしますが僕は須田51デビュー作の
ファイプロスペシャルで遊びたいんだよなあ。
じらすなあ、スパイクはw
お次はネオジオからこちら
ニンジャコンバット(D4エンタープライズ)
出ました、アルファ電子(のちのADK)発、ネオジオ初期のバカゲー群の中でも
特にひどいカオスっぷりのアクションバカゲー。
これベルトスクロールだっけか?横スクロールだっけか?
勘違いアメリカン忍者がプレイヤーにコインを消費させるべく鬼調整された敵を
相手に器械体操のような忍法で戦い抜く姿ばかり印象に残ってて
ゲームシステムが思い出せないという緊急事態を招くほどの作品ですよwwwww
ネタゲーお探しの方は是非、ただしノンクレームでw
以上、来週配信予定の3作品紹介でした。
5作品じゃないんだ。
MSXはどうなってるんですかー
いや、少しそんな予感はしたんですけどね。
移植に手間取ってるのか、はたまた版権処理に手間取ってるのか。
もうD4エンタープライズ発のMSXタイトルは出ないと思った方がいいかな。
MSXはやっぱりなしよ。
というのは寂しすぎるのでここはひとつ、MSX市場でも大活躍だったコナミに
先陣を切ってもらうほうがいいんじゃないかなあ。
まずはメタルギアかパロディウスあたりで。
まあ滑り込み配信の可能性もありますしもうしばらく見守るとしましょうか。
ではではまた次回(・ω・)/