バーチャルコンソール4月怒濤の大攻勢も30日配信でラスト。
いつの間にか昭和の日になっていた29日が祝日だからでしょうか。
次回は水曜日配信で配信数は2本と少なめです。
それではいつものように紹介していきましょう。
まずはスーファミのこれ。
ファミコン探偵倶楽部PARTⅡうしろに立つ少女・SFC版(任天堂)
1989年にディスクシステムで前・後編で発売された作品を
1998年に一つにまとめてグラフィックやシステムをリニューアルし
ニンテンドーパワー専売で発売した作品であります。
とにかく人気の高い作品でして登場を持ち望んでいた人も多いようのですが
実は僕怖い話が苦手なんでディスクシステム版すら遊んでなかったりしてw
今はサイレントヒルとかサイレンとかもっともっと恐ろしいゲームに
手を出しては泣きながら挫折を繰り返してきて耐性をつけたので
このぐらいのホラーテイストなら多分大丈夫じゃないかと。
がんばるよ。
もう1本はメガドラのこちらです。
時の継承者ファンタシースターⅢ(セガ)
思えば、ドラクエⅤより先に結婚分岐&世代交代システムを導入してる
すごいやつなんですけどねえ。
セガが誇る人気RPGシリーズ第3弾。
人気っつうかこれしか無かったんですよね、選択肢が。
ゲームのボリューム以上に電波量が増していくシリーズ。
PSOしか知らない世代にはこの時代の作品は衝撃だろうなあ、いろんな意味で。
そしてこれを書いていて一番笑ったのはセガのVC公式サイトでの本作解説文に
『一部愛好家の間で今も高い評価を受けています』
と書かれていた所www
セガ自身がこの評価。
さてさて、あなたはこの作品に手を出す勇気ありますか。
以上、4月30日配信予定の2作品でした。
内容からするとファミコン探偵倶楽部Ⅱは夏配信の方がよかったのでは
と思うのは僕だけかな。
とにかく4月大攻勢も終了。
5月は小粒ながらマニアには堪らないタイトルもちらほらありますんで
またまた楽しみですな。
ではではまた次回(・ω・)/