VC人気ランキング(2/12午後11時調べ) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。

それでは、2月12日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング


第1位 スーパーマリオブラザーズ3(FC・任天堂・2007/12/11)
V9達成!!
コメントすることがありません(爆)

第2位 スーパーマリオブラザーズ(FC・任天堂・2006/12/2)
先週と変わらず。
普段から強いので名作トライアルの効果が抜群かどうか
全然分かりませんなあ。

第3位 マリオカート64(N64・任天堂・2007/1/30)
こちらも先週と変らず。
ということで表彰台独占4回目です。
ほんと揺るぎないですなあ。

第4位 マッピー(FC・バンダイナムコ・2008/1/29)
先週と変わらず。
マッピーの2週連続4位は大健闘じゃないでしょうか。
ナムコミュージアム等でオリジナルが登場してるのにも関わらず、ですから。

第5位 ぷよぷよ通(MD・セガ・2007/4/24)
ひとつ順位を上げまして、TOP5返り咲き。
スマブラにはソニックではなくアルルが登場した方が
日本では受けたかもしれませんねえ。


以上、1位から5位まででした。
TOP3が強すぎます。
理由もなくマリオが憎いわ(爆)

それでは続きまして6位から10位。



第6位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(FC・アークシステムワークス・2007/12/4)
先週からひとつアップ。
安定飛行に入っております。
どこまで続くかな。

第7位 アイスクライマー(FC・任天堂・2007/1/16)
先週より2ランクアップ。
名作トライアル効果も出てきたでしょうか。
我が家ではスマブラXのホームランコンテストで奮闘中。
いや、ガノンやアイクの方が飛ぶと思うんですけど動きが重いのが苦手で。
現在の記録は616.6m。
この記録がいいのか悪いのかがよく分からないのだけれどもまだ伸ばせそう。
新しいパターン考えるのが楽しくてたまりません。

第8位 スーパーマリオワールド(SFC・任天堂・2006/12/2)
先週と変わらず。
クラコンでたまに遊ぶとですね、
ボタンの配置が手に馴染まなくてあたふたすることがあります。
早くスーファミコントローラ型クラコン来ないかなあ。

第9位 星のカービィ夢の泉の物語(FC・任天堂・2007/2/27)
順位を4つほど落としてますがまだまだ元気。
そろそろスーファミのカービィも登場して欲しい所ですが
DSでリメイク決定してるからなあ。
出ないかもしれないなあ。

第10位 ゼルダの伝説時のオカリナ(N64・任天堂・2007/2/27)
スマブラ効果でしょうか、TOP10入りしております。
ガノンとかゼルダ姫とか見てると遊びたくなりますもんなあ。



以上、6位から10位まででした。
先週と同じく、ほぼいつもの顔ぶれが上下する展開でした。


それでは残りのランキング、11位から20位まで。


第11位 ボンバーマン’94(PCE・ハドソン・2006/12/2)
大安定の11位。
僕はファミコン版でも遊びたいなあ。

第12位 レッキングクルー(FC・任天堂・2008/2/5)
初登場12位です。
レビューでも書きましたが人気作の谷間に出た作品ながら
けっこう人気ありますねえ。
ゴールデンハンマーのBGMは懐かしすぎます。

第13位 ポケモンスナップ(N64・任天堂・2007/12/4)
先週より2ランクダウン。
この辺で安定しそうな気配です。

第14位 スターフォックス64(N64・任天堂・2007/4/17)
出ました!!
ランク圏外からの登場、間違いなく名作トライアル効果。
いや、それだけじゃないな。
スマブラXのムービーでの活躍もそうとうかっこいいからなあ。
このままブランドイメージが高まってWiiでも新作が出るといいんだけど。
もちろんは箱庭ゲームではなく3Dシューティングとして。

第15位 スーパーマリオブラザーズ2(FC・任天堂・2007/5/1)
先週より1ランクダウンです。
亜空の使者のステージの意地悪さはこいつ譲りのような気がします。
いやほんと、最大の敵はステージなり。

第16位 スーパーマリオ64(N64・任天堂・2006/12/2)
リンクやフォックスが浮上する中順位を落としてしまったマリオ。
このまま消えるなんてことはないと思いますけれども。
どうかな。

第17位 マリオブラザーズ(FC・任天堂・2006/12/12)
先週より1ランクダウン。
でも粘るなあ。
まだマリオとルイージに性能差がない時代だったのですが
それでも1コンか2コンかでもめてたような気がする(笑)

第18位 出たな!!ツインビー(PCE・コナミ・2007/9/20)
毎週ヒヤヒヤのツインビー。
今週もランクにとどまることが出来ました。
現在までに累計何本ぐらいDLされたのかなあ。
DSで出す下手な新作より出てるような気がしますが如何に。

第19位 マリオストーリー(N64・任天堂・2007/7/10)
こちらも徐々に下がってきております。
マリオが登場する作品でランク入りしていないのは
マリオオープンゴルフ・スーパーマリオUSA
マリオのスーパーピクロス3本なのですが
マリオストーリーも寂しい方の仲間入りしてしまうのか(爆)

第20位 スーパーストリートファイターⅡ(SFC・カプコン・2007/12/18)
今週も崖っぷちでした。
一時代築きましたからね。
まだまだ頑張ってくださいよ。


以上、2月12日のランキングでした。
レッキングクルーにスターフォックス再浮上と
スマブラ効果が着実に現れてるんじゃないでしょうか。
昔の作品まで牽引するなんてほんとすごいなあ。
で、ソニックはどうした(笑)

2月は目玉が数多く控えているのに配信ペースはのんびりです。
ということで来週辺りドーンと来るのではと思ってるのですが。
Wiiポイントの準備は万全ですよ(笑)
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/