ペネロペDS、すてきすてきっ | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

えー、完全に流れに乗り遅れてる訳ですけれども
紹介せずにはいられなかったので紹介させてください。


今週、テクモのプレスカンファレンスが行なわれまして

零の新作がWiiで登場!
ディレクターとして須田51も参加!!


というビッグニュースは色んなブログに書かれてまして、僕も
「久々にトワイライトシンドロームの51が見られるなあ」
なんてこと思ったのですが
それよりも、です。



うっかりペネロペDSで登場!!



の方が僕にはビッグニュースでした。
うっかりペネロペというのはオーストラリアに住む
青いコアラの女の子・ペネロペが家族やお友達と
楽しい毎日を送る姿を描いている素敵な絵本でして
原作者のゲオルグ・ハレンスレーベン&アン・グッドマン夫妻は
他にもリサとガスパールも手掛けている素晴らしい作家さんです。
数年前、まだ日本語版が出る前に原書の
フランス語版ガスパール病院へいくを見つけたときの衝撃は
今でも忘れられません。
ガスパールのレントゲン写真は絵の完成度が高いだけに
ほんと大爆笑だったなあ。
僕はこのコンビの作品の大ファンなのでした。

ペネロペは、昨年日本アニメーションの手でアニメ化されてまして
あの、アクリル絵具をたっぷりのせたタッチが表現できるのか
心配だったんですが、いざ観てみると墓場鬼太郎にも負けない
原作のタッチを十二分に活かした作画で感動、
ペネロペの声優さんも可愛くてよかったんですがそれ以上に
ナレーションの能登麻美子さんにノックアウト。

俺にも「このうっかり屋さん」って言ってくれー

とテレビの前で叫んでしまいました(爆)
ペネロペはDVDも出てますんで是非。

能登麻美子さんといえば僕が勝手に選ぶ2006年のベストアニメ第1位
よみがえる空の主人公の彼女さん役も好きだなあ。

ゲーム版でもナレーションを担当してくれるということなので


今から萌えに萌えております(〃∇〃)


テクモが、幼稚園児をターゲットに作っているゲーム
親子で遊べるDS絵本・うっかりペネロペ
ですが、私なかじマダオ(37歳)は
本気で取り組む所存であります!!


以上、やさいのようせい・スキマの国のポルタから
ストレッチマンにカンちゃん&ペロ、ノッポさんにわくわくさん、
タップ君にぴょん太君にみるちゃんきくちゃん、
みんなのうた・むしまるQにやんちゃるもんちゃ・でこぼこフレンズ
そしてニコニコしてるのに目が全く笑ってないゆうぞうお兄さんから
オネエことばのワンワンまで
NHK教育テレビ大好きなマダオが期待する新作コーナーでした。
僕は受信料払っても十二分に元とってるよなあ(爆)

オプーナみたいなことは言いませんよ(笑)
目指せ1万本位で頑張って欲しいものです。
ではでは(・ω・)/