12月25日配信予定タイトルは3本 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

今年最後の配信タイトルが発表になりました。
今月は隠し球なしですか。
ということで早速紹介いってみましょう。
まずはスーファミ。


トレジャーハンターG(スクウェアエニックス)
1996年にスクウェアがスーファミで発売した最後のRPGです。
戦闘はFFTのようなシミュレーションRPG風味です。
ぷよぷよやバロックを手がけた米光一成氏の作品として
名前はよく知っているのですが
僕は残念ながらプレイした事がありません。
いい機会です。
是非遊んでみようと思います。


続いてメガドライブのこの作品。


ラングリッサーⅡ(日本コンピュータシステム)
Ⅰの未来の物語として大幅ボリュームアップして帰ってきた
メサイヤ発としては最後のラングリッサーです。
スーファミで発売されたデア・ラングリッサーはこれを下敷きにして
システム面を強化したものです。
キャラの雰囲気とかロードス島戦記など昔流行った雰囲気があって
なんだか懐かしいですね。
これなら今の若者にも受けるんじゃないかと僕は思うんだけどどうかなあ。
どうですか。
シミュレーションRPGとして非常によくできた作品なので
すでに配信済みの前作共々遊んでみてはいかがでしょうか。


最後はPCエンジンのこちら。


ドラゴンスレイヤー英雄伝説(日本ファルコム)
セリオス王子!!
懐かしいなあ。
初出は1989年のPC88、僕は翌90年にでた98版で遊びましたよ。
みんな5インチのフロッピーディスク知ってますか?
知らん子も多いだろうなあ。
年取るはずだなあ。
ちなみに8インチフロッピーなんてのもあったんですよ。
日本ファルコムといえばアクションRPGの雄として人気を博してたのですが
本作でオーソドックスなコマンド式RPGにも参入してきたのでした。
PCエンジン版はその特性を活かしてキャラが要所要所でしゃべります。
バーチャルコンソールで王道RPGってまだまだ少ないので
これはけっこうおすすめです。


以上、12月25日配信予定の3タイトルでした。
3本と数は少ないのですがどれもやり応えのある作品ばかりでえすね。
冬休みに遊ぶにはもってこいですよ。
気になる作品がありましたら是非是非遊んでみて下さい。

さてさて、12月も、いや今年もあとわずか。
来年は何が配信されますかね。
というかお正月配信はあるのかな。
来週の任天堂からの発表が楽しみ楽しみ。
ではではまた次回(・ω・)/