VC人気ランキング(2007/12/18・夜11時調べ) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜日の夜または深夜でお送りしております。

それでは12月18日(火)午後11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング


第1位 スーパーマリオブラザーズ3(FC・任天堂・2007/12/11)
イースⅠ・Ⅱ以来の配信初日首位とまでは行きませんでしたが
初登場週で見事1位獲得。
やっぱみんな待ってたんだなあ。

第2位 ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(FC・アークシステムワークス・2007/12/4)
さすがにマリオ3の勢いには勝てませんでしたか。
1週で首位陥落。
しかしながらくにお君人気もすごいですね。
この2強の争いから目が離せません。

第3位 ポケモンスナップ(N64・任天堂・2007/12/4)
1ランク下げるもしっかり3位キープです。
実は地味なソフトなんですけどね。
でも面白いのも事実なのです。
こういうソフトが支持されてるのを見るとVCは素晴らしいなあと
ロートルな僕は思う訳です。
他にもいいゲームたくさんありますよ。

第4位 スーパーマリオブラザーズ(FC・任天堂・2006/12/2)
4位ですよ、マリオ3に抜かれちゃいましたよ。
キングオブゲームとしていつまでも3の人気を許すとも思えません。
初代vs3という構図もなかなかの見物です。

第5位 マリオカート64(N64・任天堂・2007/1/30)
先週と変らず5位。
安定感抜群の走りでランキングを快走中。
他のレースゲームにもがんばってもらいたいですが
この手のゲームは技術の差がダイレクトに出ますから
マリカ64の牙城を崩すのは難しいでしょうなあ。


以上、1位から5位まででした。
マリオ3が首位に立ちましたが顔ぶれとしては先週と変らずです。
こういうの珍しいなあ。

続いて行きましょう6位から10位。


第6位 ぷよぷよ通(MD・セガ・2007/4/24)
先週より大幅アップ。
ハードの売れ行きも好調なのでここへ来て対戦パズルの定番である
ぷよの需要も一気に上がりましたかね。
いやいやいい傾向、いい傾向。

第7位 スーパーマリオワールド(SFC・任天堂・2006/12/2)
マリオ3につられる形か、はたまた新規購入者需要か。
1ランク上げて7位です。

第8位 スーパーマリオブラザーズ2(FC・任天堂・2007/5/1)
そしてマリオ2もひとつ上げて8位。
ハードが売れるといっしょに売れるんだろうなあ。

第9位 ダウンタウン熱血物語(FC・アークシステムワークス・2007/10/23)
今週も少し下げてしまいました。
というかマリオ軍団が強過ぎる。
やはり2本じゃ心もとないですね。
くにおくんシリーズももっともっと駒が必要やけん、
早う次の作品配信してやらんね(笑)

第10位 スーパーマリオ64(N64・任天堂・2006/12/2)
そしてそしてなんとマリオ64までもがトップ10入り。
こうなるとなんか腹立つなあ(笑)
誰かマリオ軍団の勢いを止めておくれよ。
ソニックあたりでさあ。


以上、6位から10まででした。
6作品がランクインとマリオ軍団ランキング占拠中。
恐るべしヒゲの配管工。

残りのランキング、11位から20位まで。


第11位 ゼルダの伝説時のオカリナ(N64・任天堂・2007/2/27)
ゼルダもこの位置まで上げてきました。
本当に年末は任天堂のターンなんだなあ。
この調子で初代あたりもランクインしないかな、しないかな。

第12位 バルーンファイト(FC・任天堂・2007/11/13)
先週と変らず。
最初に風船一個づつ割って、敵は最強状態での対決というローカルルールで
よく遊んでた記憶があります。
敵が素早くてスリリングなんですよね。
一度お試しあれ。

第13位 マリオストーリー(N64・任天堂・2007/7/10)
外伝的なアクションRPGマリオまで大幅ランクアップ。
マリオ3効果恐るべしです。

第14位 ヨッシーストーリー(N64・任天堂・2007/10/30)
今週も14位。
ヨッシーはマリオのスピンオフ的位置づけですからこれも
マリオ軍団と言えなくもないか。
他のソフトが入り込む余地が欲しい。

第15位 キング・オブ・ファイターズ’94(NG・D4エンタープライズ・2007/11/6)
マリオ軍団大旋風に押される形でここまでランクダウンです。
そして本日よりスーパーストⅡとの戦いが始まったわけですな。
来週のランキングが非常に楽しみです。

第16位 出たな!!ツインビー(PCE・コナミ・2007/9/20)
ひょっとしたら消えちゃうかもと心配しておりましたが
今週は少し盛り返して16位。
シューティングの火は健在です。

第17位 イースⅠ・Ⅱ(PCECD・日本ファルコム・2007/10/16)
まだまだ頑張っております。
というか定番化の様相ですね。
PCエンジンはツインビーとイースの2本柱でがんばっております。

第18位 スーパードンキーコング2(SFC・任天堂・2007/10/23)
再びランクインして参りました。
マリオに負けじと頑張って昇ってきたか。
さてさてこの頑張りは来週も続くでしょうか。

第19位 アイスクライマー(FC・任天堂・2007/1/16)
以前冬場に強そうなタイトルと書きましたが
冬本番を迎え再びランクイン。
バルーンファイトとセットでDLしてる人もけっこういそうな気もします。
ということはバルーンファイト効果かもしれません。

第20位 パネルでポン(SFC・任天堂・2006/11/27)
先週より大きく下げました。
ぎりぎりランクインです。
需要が一巡しましたかねえ。
いいソフトなので口コミでもうひと頑張りしておくれ。

以上、12月18日のランキングTOP20でした。
ルナーボールはどうした~(爆)
まあとにかくすべてにおいて任天堂のターン、な感じですね。
セガも頑張れ、メガドラ頑張れ。

来週はスーパーストⅡとメタルスレイダーグローリーは
ランクインするんじゃないかと僕は予想しますがどうでしょうかね。
それでは来週のランキングもお楽しみに(・ω・)/