11月に新規参入された方々 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

えーっと、頑張って書いた記事をうっかり飛ばしてしまったので
予定を変更してざっくり記事でお送りします(笑)

バーチャルコンソールに参入する会社も増えてまいりまして
タイトルの充実はユーザーにとってはうれしい限りです。
11月は2社アートディンクとマーベラスエンターテイメントが参入して参りました。
ということで簡単にご紹介。

アートディンクについてはAⅢ配信解説の時に語りつくした感がありますが今一度。
A列車で行こう・ルナティックドーン・栄冠を君に・THE ATLAS等僕は
PCゲームメーカーの印象が強いですがゲーム初体験がプレステ以降の方には
アクアノートの休日やカルネージハートなんかが有名ですかね。
味のあるシミュレーションが得意な会社です。
あとは音楽でがっかりさせられたオウガバトルとタクティクスオウガの移植か。
PCエンジンCD-ROM2で栄冠を君にとATLASを発売している位なので
今後名前を目にする機会は少ないと思いますがこういったリリース本数が少ない
会社が参入してきてくれることは各プラットフォームの発売タイトル完全制覇には
とても重要なことなので他の小さな会社にも頑張ってもらいたいものです。

もう1社、マーベラスエンターテイメントはぬし釣りシリーズで有名な
パック・イン・ビデオとサンサーラナーガが印象深いビクター音楽出版が
合併して出来たビクターインタラクティブソフトウェアを買収した会社です。
最近の活動だとゲーム部門はギャルゲー会社の印象が強いでしょうか。
VC関連に話を絞りますとでぬし釣りシリーズの他に
サンサーラナーガの配信も期待したいところ。
出てきたらうれしいなあ。
と言っても僕GBAのサンサーラナーガ1・2持ってますけど。
遊べるんだったら何度でもお金払っちゃいますよ(笑)
そういえばパック・イン・ビデオはアートディンクのAⅢスーファミ版を
発売した会社でしたなあ。
同時期参入とは少なからず因縁めいたものを感じずにはいられません。
パック・イン・ビデオ、ビクター音楽出版共にPCエンジンで多数の作品を
リリースしていますのでPCエンジン充実の可能性は一気に高まった
といいてもいいんじゃないでしょうか。
今後の動き、大いに注目です。

以上、11月に参入してきた会社紹介でした。
そういえばPCエンジンってPCソフトメーカーの参入が多かったんですよね。
日本テレネットの作品も多数あるんだけど会社が倒産しちゃったんで
あの作品達はどうなるんでしょうねえ。
倒産ではないですがタイトーもスクエニの子会社化になってから
VCでは動き無しなのも気になりますね。
ミネルバトンサーガで遊びたいのになあ。
多くのタイトルがいつか配信されることを祈りたいと思います。

今度は記事飛ばさなかったぞ(笑)
ではではまた次回(・ω・)/