VC人気ランキング(10月16日・夜11時調べ) | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

姉さん大事件です!!(((( ;°Д°))))

というわけで今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜の夜でお送りしております。

それでは10月16日(火)夜11時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング

第1位 出たな!!ツインビー(PCE・コナミ・2007/9/20)
2週連続1位でございます。
おめでとう。
ここまで強いとノーマークだった僕もDLしてみようかと
思ってしまうの罠、でしょうか。
予算に限りがあるのでやっぱり欲しいやつから攻めますよ。

第2位 スーパーマリオブラザーズ(FC・任天堂・2006/12/2)
スペランカー登場以降の定位置。
任天堂も安定収入で株価続伸(笑)

第3位 マリオカート64(N64・任天堂・2007/1/30)
こちらも定位置に戻ってきました。
どこまで安定走行続けることができるでしょうか。

第4位 ZANAC(FC・ポニーキャニオン・2006/10/9)
ザナック初登場4位!!
熱狂的ファンとしてはTOP3には入って欲しかったけど
ここから上を狙いますよ。

第5位 イースⅠ・Ⅱ(PCECD・日本ファルコム・2007/10/16)
なんと配信当日に大爆発中!!
もう大事件です。
ちなみぼくも音楽聴きたさにDLしました。
今日はポイントが飛ぶようになくなっていくよ。


以上、1位から5位でした。
イース恐るべし。
さすがCDーROM2のキラータイトルだっただけの事はある。
ここはぜひとも配信初日のDL数を公表して欲しいものですが
そういうのってありなんかなあ。
ありだと思うけどなあ。
日本人数字に弱いからなあ。


軽く動揺してますが続いていきましょう、6位から10位。

第6位 龍虎の拳(NG・D4エンタープライズ・2007/10/9)
初登場6位です。
しかしすぐ上にはあいつがきちゃってるし下の方を見るとあいつの姿が。
やっぱり不憫なやつじゃ。
がんばって食い下がってみろ(笑)

第7位 源平討魔伝(PCE・バンダイナムコ・2007/10/2)
こちらは先週の予想通りに順位を上げてきました。
美少年と相場が決まっている義経のキレっぷりにも注目。

第8位 スーパーマリオワールド(SFC・任天堂・2006/12/2)
3週連続8位。
そういえばうちの8歳の娘はDSのマリオですぐ死ぬって泣いてたので
ゲームセンターCXでこのソフトに挑み何百というマリオを犠牲にしてなお
頑張る有野課長の姿をみせたら泣かずに頑張るようになりました。
有野課長ありがとう、あなたは立派な教育者です。

第9位 ぷよぷよ通(MD・セガ・2007/4/24)
こちらも定位置。
ぷよぷよの強さはホンモノだ。
コンパイルももちょっとどうにかして存続できていれば
こんな安定収入源を手にすることができたのになあ。
セガはおいしいなあ。

第10位 罪と罰 地球の後継者(N64・任天堂・配信開始日2007/9/20)
64のタイトルは配信数こそ少ないのですがランキング入賞率ではダントツです。
基本1000ポイントとファミコンの倍の価格設定にも関わらず、です。
不遇のハードだったからこその人気でしょうかね。
どうぶつの森、カスタムロボ等64から生まれた名作は多いので
これを機に64再評価となればいいですな。


残りのランキングいってみよう、11位から20位。

第11位 スーパーメトロイド(SFC・任天堂・2007/9/20)
さらに後退。
ランキング入りしてるスーファミソフトが意外に少ないのは
DL800ポイントというのが微妙に影響してるのではと思います。

第12位 マリオストーリー(N64・任天堂・2007/7/10)
この辺のランキングで安定してますなあ。
これで遊んで、スーパーペーパーマリオでも遊んだ方は是非
GCのペーパーマリオRPGもどうぞ。

第13位 エスパードリーム(FC・コナミ・2007/10/2)
着実にランクアップ。
スペランカーを見てVCランキング入りは初動型でないと難しいのではと
思ったのですが2週でじっくり上げてくるタイトルも見られるようになりました。
なかなか興味深いです。

第14位 スーパーマリオブラザーズ2(FC・任天堂・2007/5/1)
マリオシリーズの強さはちょっと異常です。
もっともっと面白いゲームあるよ。
ソロモンの鍵とか。
マリオ2に負けず劣らずの難しさだけど。

第15位 スーパーマリオ64(N64・任天堂・2006/12/2)
3Dマリオは地味に頑張るよ。
クッパを振り回してぼくも目を回したのは遠い日の思い出。

第16位 エキサイトバイク(FC・任天堂・2007/3/13)
まだ頑張るのか。
テレビの力は想像以上にすごいなあ。

第17位 サムライスピリッツ(NG・D4エンタープライズ・2007/10/16)
サムスピも配信当日に爆発中。
でもイースにはダブルスコア以上離されてるんだろうなあ。
間違いなく大健闘だとは思うのですが。
僕もDLしましたのでこのあと遊ぶ予定。
やっぱり半蔵かな。
楽しみ楽しみ。

第18位 ドルアーガの塔(FC・バンダイナムコ・2007/9/25)
ドルアーガはそろそろ息切れでしょうかね。
謎解きは熱いんですがゲーム自体は地味ですもんね。
でもグラフィックのショボさ以外はほぼ完璧な移植でした。

第19位 ゼルダの伝説時のオカリナ(N64・任天堂・2007/2/27)
今週も踏ん張った。
先週も言ってたような(笑)
ぼくはリアルリンクよりも風のタクトやDS版のリンクの方が好きです。
昔の東映アニメみたいで。

第20位 ベア・ナックルⅢ(MD・セガ・2007/10/2)
圏外からランクイン。
ベルトスクロールアクションというジャンルに根強いファンあり、か。
ランク外の作品が頑張ってランキング入りを果たすのは
なんだかちょっとうれしいですね。
こいつはぼくもカンガルーが気になるのでDLしちゃおうかなあ。


以上、10月16日夜11時にVC人気順検索にアクセスして調べた
ランキングTOP20でした。

エイリアンソルジャーはさすがにマニアックすぎたかランクイン果たせず。
来週はさらに大波乱の予感がします。
それにしてもCD-ROM2とネオジオって容量食うね。
内蔵メモリは限界が近づいてきたので何本かSDカードに引っ越しせななあ。
それでは来週のランキングをお楽しみに(・ω・)/