ゲーム攻略本今昔 | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

なんせ僕には懐かしいコンテンツのオンパレードなんで
記事をまとめてるうちに脳内では横道に逸れまくりで弱っちゃったので
軽めの雑談コーナーも設けることにしました。
ゆるゆるっと楽しんでいただけたらこれ幸い。


古い攻略本は読み物としても面白いです。
マップが手書きだったりするんですよ。
イラストもすごい下手だし。
今じゃありえないですよね。
ガセネタも少なくないけどそこがまた面白い。
最近の攻略本はデータ集の要素が強いせいか読み物としては
イマイチなのが多いんだな。
データ集はデータ集で攻略には大変重宝するんだけれども
整理された今の本にはない見当違いな情熱が感じられてとても面白いです。

それにしても今の攻略本、いつもは高いなあ、コレだけ出すならソフト買うよ。
なんてこと思うのですがよくよく考えると全頁フルカラーで読み応えもあって
2000円しないなんて実はかなりお安いんじゃないでしょうか。
あくまでも情報がしっかりしている攻略本、という前提ですけどね。

レビューであんまし的外れなことを書いちゃわないようにと押入れの奥から
引っ張り出した攻略本眺めてたらそんなことを思ったのでした。
雑誌も含めて結婚するときに大分処分しちゃったんだけど
ほんと勿体無いことしたなあ。
特にファミコンのソフトとか完全ノーヒントで攻略しなくちゃいけないソフトが
少なくないんで、ほんとに勿体無いことをした。
でも、ぶっちゃけ資料としては古い攻略本よりwikiの方が役に立ちます(笑)

まあそんなこんなで古い攻略本けっこう面白いよ、なお話。
VCの登場でひょっとしたらファミコンの攻略本探してる人が増えてたりするのかなあ、
なんてことを古本屋さんで思ったのでした。
100円50円で買えるうちに集めちゃおうかな。