いやあ、ぷっすま効果はすごかったですね。
有野課長の成功を受けてか、TVのネタとしてファミコンソフトが使われることが
地上波でもぽつぽつ見られるようになってきたので今後もこのようなTV特需が
あるかもしれませんね。
ということで今回はエキサイトバイクをご紹介。
エキサイトバイクはファミコンで1984年に発売された作品です。
モトクロスレースをモチーフにしたサイドビューのレースゲームです。
トップビュー(真上から見た視点)ならのセガのモナコGPやアイレムのジッピーレース
擬似3Dのリアビュー(後ろから見た視点)ならナムコのポールポジションや
任天堂のF1レース等がありますが
サイドビュー(真横から見た視点)のレースゲームってのは結構珍しいです。
モトクロスと言えば障害をジャンプで華麗に飛び越えてゆくのが魅力ですから
それを表現するにはサイドビューが最適だったということでしょうね。
エキサイトバイクでもジャンプの爽快感は見事に再現されています。
改めて遊んでみましたがこのゲームデザインはよく出来てるなあ。
ちなみに、F1レースとエキサイトバイクは同じ11月に発売されてます。
1984年11月は任天堂レース祭りだったようです。
走行レーンは4つあり、十字キーの上下でレーンを移動します。
十字キーの左を押すとウイリー走行。
ただし左に入れすぎると転倒しちゃうのでご注意を。
障害物やジャンプ台でジャンプした際は十字キーの左右で姿勢制御できます。
左に入れ前輪をあげると高く飛びますが距離は出ません。
右に入れると低く遠く飛ぶ事が可能です。
目の前の障害物に応じて使い分けましょう。
それから着地の際、後輪か降りるとバウンドしタイムロス、
前輪から突っ込むと転倒してこれまたタイムロスとなります。
なので着地点と平行になるように姿勢制御しましょう。
転倒した場合はボタン連打することで素早くコース復帰出来ますので16連射で。
アクセルは2ボタン、ボタンを離せば減速します。
そして1ボタンがターボ。
エキサイトバイクで最も重要な役割を果たすボタンです。
ターボ中は2ボタンのアクセルより早く走ることができますが
ターボには画面下部にターボメーターが設定されており
これの上限を振り切ってしまうとオーバーヒートしてしまい
クールダウンするまでの間走行不能となります。
コース上の1レーンと4レーンに時々矢印状の冷却スポットがあり
ここを通過するとメーターが初期値に戻るのでここを上手に利用するのが
タイムアタックの鍵となります。
コースは5種類で規定タイム内でクリアすると次のコースへ。
最終の5コースをクリアするとループするのではなく、
後は延々5コースの繰り返しです。
レースには3つのモードがあります。
Aは一人で思う存分走り込めるモード。
コースを丸暗記して走行ルートを見つけ出し、あとはひたすらタイムを削るのみ。
BはCPUが操作するライバル達ともにゴールを目指すモード。
ライバルには当たり判定があり、
前輪が接触すると転倒してしまうので上手に避けながらの走りが要求されます。
後輪が接触した場合はライバルの方が転倒するので邪魔者を蹴散らすことも可能。
最後にデザインモード。
自分で自由に障害物を設定してコースをデザインし、走れるモードです。
コースは1つだけセーブする事が可能です。
難コースを設計して自分で走り込んだり友達に挑戦してもらったりして遊べます。
とまあこういった感じです。
たしかにモトクロスの爽快感は見事に再現されています。
いるんですがいかんせんサイドビューのコースなので、最初こそ面白いのですが
すぐに単調な作業の繰り返しとなってしまいます。
対戦でもあれば楽しめると思うのですが元祖エキサイトバイクは一人用なので
あっという間に飽きてしまいます。
1988年にディスクシステムで2人対戦可能なVSエキサイトバイクが発売されていて
こちらならお勧め出来るのですが元祖はちょっとおすすめしかねるなあ。
ぷっすまもなんと罪作りなことをしてくれたもんだ。
ということで現在大人気のエキサイトバイクですが
みんなあっという間に飽きてるんじゃないかと思います。
タイムアタックもコツさえ掴めばどのコースも大差ないので
縮め甲斐がないもんなあ。
思わず
御愁傷様でした
と言いたい気分になりますよ、ほんとに。
同じ500ポイントならアドベンチャー・オブ・ロロや迷宮組曲の方が
お腹いっぱい遊べますよ。
今からダウンロードをご検討の方は
VSエキサイトバイク配信まで待つ事をおすすめします。
最後に少し良かった探ししておこうか。
連続する障害を華麗にクリアしていく快感と
Bモードでライバルを転ばせまくる快感はなかなかのものがあります。
以上、今回はちょっぴり辛口レビューでした。
そんな回もある。
嗚呼、僕もミロンかワルキューレにしとけば良かったなあ。
まあネタとしては面白かったけど。
エキサイトバイク(ファミコン・任天堂)
2007年3月13日配信開始・DLに必要なWiiポイント:500
僕のおすすめ度 25メートル
(最低は0、最高は一応100)