びっくりした。
これについては木曜配信の2本と合わせてのちほど。
というわけで今週も始まりました勝手にバーチャルコンソール人気ランキング。
どこからどこまでの期間を集計して更新してるかイマイチ分からない
バーチャルコンソール内の人気順検索を紹介して
面白がってみようじゃないかというコーナー。
サンプルは毎週火曜の夜でお送りしております。
それでは9月18日(火)夜9時調べ
バーチャルコンソールダウンロード人気ランキング
第1位 スーパーマリオブラザーズ(FC・任天堂・配信開始日2006/12/2)
1位返り咲き。
Wiiを買ってオンライン接続した人はみんな買ってるんじゃないの?
と思いたくなるような強さ。
ちなみにぼくは未購入です。
第2位 マリオカート64(N64・任天堂・2007/1/30)
マリオカートが2位。
ストイックにタイム削ってよし、みんなでわいわい遊んでよし。
というのは任天堂タイトルのいいところですね。
第3位 スペランカー(FC・アイレム・2007/8/28)
ランクダウンも
ダウンロードしている人の年齢層がすごく気になります。
第4位 バトルシティー(FC・バンダイナムコ・2007/9/4)
先週6位からランクアップ。
レビューした甲斐がありました。
第5位 沙羅曼蛇(PCE・コナミ・2007/9/11)
初登場で5位。
今やコナミといえばスポーツゲームかカードゲームという印象ですが
昔はコナミといえばシューティングでしたからなあ。
ということはVCはやはりおやじのおもちゃか。
以上、1位から5位まででした。
続けて行くぜっ6位から10位。
第6位 スーパーマリオワールド(SFC・任天堂・2006/12/2)
一歩後退。
ぼくはこの頃遥かなるオーガスタやプリンス・オブ・ペルシャ等パソゲーに夢中だったので
そこまでやり込んではいません。
久々に遊んでみるかなあ。
第7位 ぷよぷよ通(MD・セガ・2007/4/24)
こちらも少し順位を下げましたがまだまだ人気。
コラムスも面白いんだけどねー。
第8位 マリオストーリー(N64・任天堂・2007/7/10)
だんだん遊んでみたくなってきました。
でもお財布の中身が…
第9位 スーパーマリオブラザーズ2(FC・任天堂・2007/5/1)
昔、これをクリアしたときは相当自慢しましたね。
これと消えたプリンセスは自慢した。
第10位 ストリートファイターⅡターボ(SFC・カプコン・2007/8/10)
ついに餓狼もリリースされました。
来週は餓狼VSストⅡの闘いも楽しみ。
続けて行くぜっ、11位から20位。
第11位 スーパーマリオ64(N64・任天堂・2006/12/2)
64マリオはTOP10に入れそうで入れません。
やはり3Dは敷居が高くなっちゃいますかね。
第12位 ゼルダの伝説時のオカリナ(N64・任天堂・2007/2/27)
マリオ64のすぐ下が定位置のようです。
任天堂の二枚看板と言いながらマリオとの差は大きい模様。
がんばれリンク!!
第13位 燃えろ!!プロ野球(FC・ジャレコ・2007/9/11)
500ポイントあればもっと面白いソフトがいろいろあるというのに。
みんな好きねえ。
第14位 ボンバーマン’94(PCE・ハドソン・2006/12/2)
今週も14位。
もはや定位置と言っていいでしょう。
第15位 不思議のダンジョン2風来のシレン(SFC・チュンソフト・2007/7/24)
じわじわと順位を上げてまいりました。
Wiiでシレンの新作発表されたのが影響してるのでしょうかね。
第16位 星のカービィ夢の泉の物語(FC・任天堂・2007/2/27)
ファミコン後期を代表する1作。
遊んだ事ない方は是非。
第17位 バレーボール(FC・任天堂・2007/8/21)
意外と少ないバレーボールゲーム。
ゆえに未だに人気があるんでしょうな。
第18位 アイスクライマー(FC・任天堂・2007/1/16)
こいつとかバルーンファイトとか、開発者は協力プレイ推奨じゃなかろうかと思うのですが
世の子供達は殺し合いに夢中だったなあ。
第19位 大魔界村(MD・カプコン・2007/7/31)
メガドラはほんとに隠れた名作多いので色んな人に
色んなタイトルダウンロードしてもらいたいものです。
第20位 弟切草(SFC・チュンソフト・2007/8/28)
任天堂タイトルが上位を占める中チュンソフトが2本もランクインさせてるのはご立派。
以上、9月18日夜9時にVC人気順検索にアクセスして調べたランキングTOP20でした。
すぐ記事を書かなきゃ。
それでは来週のランキングをお楽しみに(・ω・)/