部屋が散らかっていて落ち着かない。

 

パートナーからも

部屋が片づいていないことを責められる。

 

こんな生活から抜け出したいのに

どうしていいのかわからない。

と、自分を責めて苦しんでいませんか?

 

 

片づけの問題は、単なる整理整頓と違って

「心の問題」が関係しています。

 

乱れている部屋はあなたからエネルギーを奪い

整った部屋は、あなたに活力を与えてくれます。

 

image

 

 

片づけでいつでもお客様が呼べる部屋

リラックス空間を手に入れませんか?

 

モノとお金と心を整えて

人生の質を上げる

整えライフマスター®️

丹羽志津子(にわしずこ)です。

 

片づけと出会う前の私は

部屋をきちんと整えて起きたいのに

すぐに乱れてしまう。

 

インテリア雑誌に出てくるような

おしゃれな空間に憧れを抱きながら

「どうせ、私には無理」

半ば諦めていました。

 

実は掃除もサボりがちで

部屋の隅にあるホコリに目をやりながら

「あ〜あ、掃除しなきゃならないなぁ」

思いながらも腰が重くて動けない自分に

ダメ出しをしていました。

 

 

あの頃は家の中にモノが溢れて

ずっと使っていないモノ

これからも使うかわからないモノを

残していたんです。

 

まさに自分の人生の主役は自分ではなくて

「モノが主役の人生」

 

 

あなたが今「片づけが進まない」

「片づけできない」と悩んでいるのでしたら

できない自分を責めることをやめましょう。

 

これまでのモノに対する価値観や

考え方、選択の仕方が

モノ増やす原因だったのです。

 

 

増えすぎたモノは収納場所に

収まり切らずはみ出して

「片付けたくても片付けられない」

ところにいるのかもしれません。

 

あなたが始めにすることは

思考を変えること。

 

 

「使えるモノを捨ててはいけない」という

思い込みを外し

「自分で選んでいいんだ」

と自分に許可を出すこと。

 

 

私の変化も、この自分に許可を出したところから

家が整い始めたのです。

 

できない自分を責めるのではなく

まずは一度認める。

そこから「どうすればいい?」と

自分自身に問いかけてみてくださいね。

 

<関連記事>

右矢印モノを捨てるのが苦手で困っていませんか?捨てられない原因を分解すると答えが見えてくる

右矢印モノが減らせない人の心理を、分解していくといきつくものは?

右矢印いつも「片付けなきゃ!」とイライラしていませんか?

 

 

部屋を整えながら

「自分の自信と人生を取り戻す片づけ」

一緒にあなたらしく生きる人生へと

ステージアップしませんか?

 

 

 

札幌・千歳・苫小牧近郊の方へ

訪問片づけサービス受付中です。

 

時間と心にゆとりが生まれる片付けサービスの詳細

 

 

本を読んでくださった方から

「今までで、一番部屋が綺麗になりました」と

嬉しい報告をいただきました。

 

1・モノの整理と心の整理

2・片づけのポイント

3・お金の流れをカスタマイズする方法

4・心の中の整理

5・人間関係コミュニケーション

6・人生の質をあげるために

 

詳しく書いています。

 

 

 

Amazonまたは書店で

お求めくださいねドキドキ

 

あなたの「片付けマインドレベル」がわかる

お片付けマインドチェックで

どんなレベルかチェックしてみませんか?

 

部屋が整う「片付けマインドチェック」

 

 

 

無料メルマガ
"お金が貯まる家計"
になる無料動画講座プレゼントプレゼント
お申込はこちらから

公式LINE
お友達登録者全員に"3ヶ月でお家が片付くチェックシート"プレゼント
"家計管理マインド動画講座”プレゼントプレゼント!

  

これからの講座・募集サービス片付けサービス・家計レッスン・マインド講座ご提供中のサービス一覧
片付け・家計管理動画セミナー販売してます動画販売のご案内
企業研修・PTA研修お問合せはこちらからお問合せフォーム
心が軽くなる「私とマインドワーク」無料メルマガラブレター
SNSフォロー大歓迎YouTubeFacebookInstagram
著書:「モノ・お金・心の3つを整えると人生の質が上がる!今日からはじめる魔法の整え術」セルバ出版