整えライフマスター

丹羽志津子(にわしずこ)です。

 

 

「感情を紙に書き出す」と

心の中が軽くなりますよ!

 

 

心に痛み止めを

使い続けていると

「自分の心が痛い」ことに

気づけない方もいるんですよね。

 

 

あなたが普段気づいていない

心の深いところに

抱え込んだ悲しい記憶や

忘れたいこと

 

 

実は、未だに残っていて

あなたを苦しめているとしたら…

その現実を変えたいと思いませんか?

 

 

心の中をお掃除し視点を変える

感情の整理で人生にキセキを起こすセミナー

オンライン開催しました。

 

 

受講してくださった方のお声を

ご紹介しますね。
 

この講座を受講しようと思ったきっかけは?

自分の感情を言語化することがうまく出来ず
モヤモヤしているのを解消したかった。

環境を変化させようとしている今
自信やきっかけがほしかった。

講座を受けてみて感じたことを教えてください。

感情や過去の経験に向き合うのに
抵抗があったのは、なんだか悪者探しを
している気になるからだったけど、
向き合ってみたら
どこにも悪者はいなかった(笑)

受講後すぐにすっきりした訳ではなく、
焦らず答えがくるのを
待ってみようと思ったら
2日後に「あ!なんだ、そういうこと!?
という気づきが起きて少し軽くなりました。

そこに気づいたら
前に進む道が開けた気がします。
 

感想をご自由にどうぞ。
 

志津子さんありがとうございました。

私の潜在意識のパターン
『相手に対して感情が良くも悪くも
膨らみそうになったときは
すかさず(笑)蓋をする』

は、そうしないと愛が離れていくと
感じていたからかもと思える
エピソードを思い出しました。

それは、志津子さんが
答えを教えるのではなくて
私の中に答えがあると
待ってくれたからだなあと感じています。
感謝です!

E.さん


E.さん受講して頂き

ありがとうございました。

 

 

自分の感情と向き合うこと

時には痛みを伴いますよね。

 

 

痛いのが嫌だから…と

ずっと「痛み止め」を

使っていたのでは

根本的な解決には結びつかない

こんなイメージです。

 

 

トゲが刺さったまま

トゲを抜かずに

上から絆創膏を貼って傷を隠す。

そして痛い時は痛み止めを飲む。

この繰返し

 

 

ワークをすることで

絆創膏を剥がして

中のトゲを抜き

膿を出してスッキリさせる

 

 

痛くて、見たくない

目を背けていたい

そう思ううちは無理なさらずに。

 

 

「悪者がどこにもいなかった」

思い込みが一つ、書き換えられましたね。

 

 

ご自身のタイミングで

このワークを繰り返して頂くと

きっと「心の軽さ」を

体感する日が来ると信じています!

 

ご参加いただきまして

本当にありがとうございました。

  

これからの講座・募集サービス片付けサービス・家計レッスン・マインド講座ご提供中のサービス一覧
片付け・家計管理動画セミナー販売してます動画販売のご案内
企業研修・PTA研修お問合せはこちらからお問合せフォーム
心が軽くなる「私とマインドワーク」無料メルマガラブレター
SNSフォロー大歓迎YouTubeFacebookInstagram