片付けの見直しポイント | 片付け語りのぶろぐ

片付け語りのぶろぐ

【連絡先】 norikomarch8@gmail.com

本日は過去のリブログから
片付けに悩んでる方は
今一度確認して頂きたいと思い
記事にさせてもらいました↓


リブログに飛ぶのが面倒な御方に
ここからざっくり説明させてもらうと、
衣類って実は扱う工程が多いので
散らかりの一因になりやすいです。

なので一度確認してみてください~!
って感じの語りです。

工程多いと大変ですし、
その上で動線も悪いと
途中で力尽きやすいです。

因みに
基本工程だけで
これだけあります↓
・衣類を選ぶ
・衣類を着る
・衣類を脱ぐ
・衣類を洗う
・衣類を干す
・衣類を畳む
・衣類をしまう

改めて確認すると

多いな〜と私も思います。


そして動線が悪いと
毎日運動会みたいに
家じゅう走り回る状態に…
【参考画像↓】

これが毎日だとかなり大変です。


なのでここの不便さに

一つでも気付いて

改善ができたなら、

暮らしがラクになる人は
多いと思います。

まずは現状より
より動線を短くできないか?
という改善策だけでも見直して、

あれば対策を試して頂ければと

思います。


少しでも参考になればと
思いつつ~
本日はここまでです(^^)ノシ

===============

【↓書籍発売中↓】

電子書籍版も出ております♪

 

↑現在アマプラ会員さんはkindle

無料で読めるようになってるので

入ってる人は今のうちに

ぜひぜひご一読を~♪

===============

 

===============

片付太郎とか汚部屋乱子って何?

の御方は下記からどぞ~↓

===============

===============