BUG PICNIC | Speed Shop 

Speed Shop 

air cooled volkswagen

日曜日は、毎年恒例の昭和新山のBUGPICNICに参加して来ました。


滅多に無い早朝4時30分起き・・無事起きることが出来、朝の集合場所へ・・



Speed Shop 


一応、集合は5:30と決めてましたが、ダイタイ少々遅れで集まりはじめ、、


しかし案の定、ネボスケ電機屋が来ない??


本当は6:00集合でも充分間に合うのだが、電機屋対策として、早めの集合時間に

決めていて正解!!


予定より30分以上遅れて電機屋、登場!



Speed Shop 


皆んな揃ったので昭和新山目指して出発デス。




車のイベントに出かけるのは、運転するのも楽しいが、途中休憩の一服タイムで、

たわいも無い話やらで・・そんな時間が楽しいと思うんで、時間の許す限り

なるべく休憩タイムを取るようにしてます。


で、支笏湖辺の苔の洞門で、前泊組みの連中と合流・・



Speed Shop 


Speed Shop 


で・また皆で話は盛り上がるが、車の話はあまりしないんです・・不思議と・・・



そんなこんなで・苫小牧から、小さいオジサンの合流・・

Speed Shop 

相変わらずイイE/g サウンドで今回は娘と参加デスネ!




今回の道程は、帯広から高速で千歳まで・・千歳から支笏湖、洞爺湖経由で昭和新山

まで、約4時間半位でしょうか・・でも意外と楽しい道のりで、無事到着・・・



Speed Shop 

何時ものようにサッポロはType-2が多いようです、というか帯広はTypeー2少なすぎ!!



Speed Shop 

が、しかし人口はサッポロが帯広の10倍ですから・・

帯広はその割にオーバル率は高いんでしょうか??





あ・・それから恒例のガラクタ市も盛況でした。皆さんアリガトウ御座いました。。



Speed Shop 

往復の高速料金プラス BUG RIDE PARTY の、ポスター等の製作費のタシに成りました。





で、今回チョット気になった車たちをピックアップです。



Speed Shop 
912 デス・・4発デス・・とってもスリムです。

欲しいデス。



Speed Shop 

K's collection 様の SPLIT 本物BRMに Italy WEBBER

カッコイイったらありゃしない・・刺激的デスわ!!




Speed Shop 

K、M、Engineering 様から参加の ツヴィッター!!

綺麗デスネ~!イカしてますね~!!こりゃ~いいわ!!





Speed Shop 

以前Street VW に出てた 1302S  

私が最初に買ったVWも 1302でした、最近また1302が欲しい気がしてるんですが、

かなり、ツボ・・デス!!




Speed Shop 

他にも関東から参加の方々のレベルの高い車を見せられ皆さん

刺激になったんじゃ無いでしょうか??



Speed Shop 

北海道にもこんな、正統派な CAL LOOK が増えてくれることを

望んでるんですが、私の努力が足りないせいか・・・



でも, この車は以前から気になってましたネ~!!


Speed Shop 

函館のO・D・G様のOval デスが、ナカナカ今までゆっくり車を見ることできなかったんですが、

今回、お話させていただいたり出来て良かったです、ホント・・

車に対する愛情も感じられて、カッコイイですネ~!!センスいいデスワ。




で、愛情と言えば・・・・

この車は別格デスよ!!


Speed Shop 


奥の、YANASE ’67 なんですが、サッポロの N/D 様・・

多分もう20年近く?以上?乗ってるんじゃないでしょうか!

特にコンディションがイイ訳じゃない。イヤ、結構サビやなんやらイッパイです(ごめんなさい)

どこがカッコイイッテ??魂が出てるんですよ!!コイツは。。

毎年この’67を見ると、何故かホットするんです。(毎年この辺に置いてある気がする)

そして、この車と人の一体感は、そんじゃそこらの若僧にはマネは出来ません。

私も絶対にオヨビマセン、N/D様に 表彰状を贈りたい。

カッコイイ~!でも違う人が乗ったらタダの’67・・になっちゃうんでしょうけど・・・

また来年も、見れるかな~?