会社にある社訓ほか・・・。 | のらぶたのたわいのない日記

のらぶたのたわいのない日記

もう60歳のじじい思うこと、体験談など書き綴る。
いまどき若者のご意見を参考にしたいから、なんでもいいから投稿してください。

ピグとものAさんのブログをみてると「社訓」っていうのがありました。


私ことのらぶた(中国名=野良豚)の会社にも

社訓がありました。


「鬼十則」っていうのです。

もともと「電通」っていう会社の社訓らしいのですが、

パクってます。


内容は、


1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

っていうやつ

月曜日の全体朝礼で、毎週1項目づつ全員で唱和します。


もともと「営業マンの心得」だったらしいが

うちの社長も製造業にかかわるものにも通ずるものがあるということで

社訓のひとつにとりあげているようだ。


うちの会社オリジナルの経営理念というものがあり、

食堂、休憩室、仕事場に「鬼十則」といっしょに掲げてあります。


はかにないかと探してみると、

社長が座っている席の後ろに、

「おやじの小言っていうのがありました。あせる


朝きげんよくしろ

恩は遠くからかえせ

人には馬鹿にされていろ

年忌法事をしろ

家業には精を出せ

働いて儲けて使え

ばくちは決して打つな

おおめしは食らうな

亭主はたてろ

初心は忘れるな

後始末はきちんとしろ

神仏はよく拝ませ

何事も身分相応にしろ

水は絶やさぬようにしろ

戸締りに気をつけろ

自らに過信するな

怪我と災いは恥と思え

袖の下はやるな貰うな

書物を多く読め

火は粗末にするな

難儀な人にはほどこせ

風吹きに遠出するな

人には貸してやれ

貧乏は苦にするな

借りては使うな

義理は欠かすな

大酒は飲むな

人の苦労は助けてやれ

年寄りはいたわれ

家内は笑って暮らせ

出掛けに文句を言うな

万事に気を配れ

泣きごとは言うな

女房は早く持て

人には腹を立てるな

産前産後は大切にしろ

不吉は言うべからず

病気はよくよく気をつけろ


と書いてあります。クラッカー


ふ~んなんか考えさせられますなぁ。


で他には・・・・・。


おおあった。応接兼会議室に・・・


「福沢諭吉訓」


 世の中で一番 楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つこと

世の中で一番 みじめなことは教養のないこと

世の中で一番 寂しいことは仕事のないこと

世の中で一番 醜いことは他人の生活を羨むこと

世の中で一番 尊いことは人のために奉仕して決して恩に着せぬこと

世の中で一番 美しいことは全てのものに愛情をもつこと

世の中で一番 悲しいことはうそをつくこと

なになに


「つもり違いの十箇条」ほう


 一、高いつもりで低いのが教養

二、低いつもりで高いのが気位

三、深いつもりで浅いのが知識

四、浅いつもりで深いのが欲望

五、厚いつもりで薄いのが人情

六、薄いつもりで厚いのが面の皮

七、強いつもりで弱いのが根性

八、弱いつもりで強いのが自我

九、多いつもりで少ないのが分別

十、少ないつもりで多いのが無駄

わっかては いますが・・・・・。汗