ファスティングの後、何食べたらイイの? | 講師中村未央子のファスティング研究所

講師中村未央子のファスティング研究所

本物思考の方向け!1級ファスティングプランナーがマンツーマンでサポートする野草酵素ファスティング



ファスティングが終って、2週間。
久しぶりに外食に行きました。

「鳥だしってこんな濃かったんだ」
「1食の量、多すぎない?」
「添加物の味だ・・・」


身体がリセットされるから、色々気になっちゃいました。

ファスティング後、一番気になるのは、
「何食べたらイイの?」ですね。


人体の特徴から、
本来私たち合っている「食事」をみていきます(^_-)-☆


「爪・歯・消化酵素」

この3つを他の動物達と比べてみると、
ヒトは平爪。肉食動物はかぎ爪。

人間の爪は狩りには向かないです。



そして、歯。
肉食動物は、食いちぎって飲み込むための犬歯。
ヒトは豆類・穀物など粒状のモノをよく「咀嚼」するための臼歯。



最後は、消化酵素
唾液のアミラーゼ。

実はこのアミラーゼ、でんぷんを消化するのが得意。

豆・芋・米・海藻・発酵した大豆などを
「吸収しやすいブドウ糖」に分解します。
(豚・ネズミ・ゴリラ・チンパンジーにもある)


以上から見て、
私達人間の食性(合う食事)って
「植物性の食事」です。


リセットされ、
本来カラダが欲するモノが明確になる
「ファスティング」はまさに、それを思い出す機会。


何を食べたら、
私達の体は元氣にみなぎるのか?




「ヤセる」はもちろんですが、
私達人間の食性は何だったのか、
それを思い出すためにもぜひ定期的にやって欲しいです(^_-)-☆


今日も読んでくれて、ありがとうございます(^_-)-☆


=======================================


▶️【wao酵素ファスティング】

image

ご興味ある方はHPはこちらから

ファスティングって何?
↓↓↓

 

 



▶️声から顕在意識・潜在意識を読み解く
【潜在能力診断】とは?
↓↓↓

https://lbwb.or.jp/diagnosis/

ご興味ある方はお気軽にメッセージ下さい。


▶️あなたの潜在能力、探しませんか?
まずは、無料の1分間診断へ


【ライフバランス協会】
「自分の才能・個性を見つけ、伸ばし、活かしたい」
そんな方はぜひこちらのHPを覗いてみて下さい。



▶️中村未央子の個人ブログはこちらから
動画はこちら (ボーカルスクールDivineMagic
↓↓↓