手持ち資金!自立しない子供 | ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で早期退職したのに、なぜか、ハッピーリタイアしているまでの奇跡をご紹介します。
終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう!

『出世できなくても資産2億円』の著者のブログ

★おもしろいことをしていますので、ご確認下さい。



---------------------------------------------------


子供が独立、そして結婚と順調にライフステージを踏んでくれれば


問題ないのですが、最近は事情が大きく変わりつつあります。



今や40代男性の4人に1人、女性の5人に1人が非婚の時代です。



それでもまだしっかり働き、自らの生活を支えるだけの経済力が


あればよいですが、長引く不景気ともあいまって、失業中であったり


ニートのまま歳を重ねたりという人も少なくありません。



自立というゴールに向かってあと何年、と指折り数えて生活費や


教育費をやりくりしてきた親にとっては、金銭的にもかなり頭の


痛い問題になります。



比較的、退職金にも年金にも恵まれた方の親世代ならまだしも、


団塊の世代やそれより下の世代は、子供については、教育費


を工面するところまでが精一杯です。



一刻も早く教育費に目処をつけ、自分たちの老後の生活資金の


準備にラストスパートをかけないと、爪の垢に火を灯すような


生活を送らなければならなくなってしまいます。



いつまでも子供にスネをかじられる余裕はないのではないでしょうか?



そんな中でできることは、たとえ、目の前にいる子供が失業中で


あったり、ニートであったりしても、それが社会的な救済を要する


ほどでない限りは、ライフプランに入れないことも必要です。



よく、夢は言葉にすると叶う とか 実現したいことがあれば


紙に書け とかいいますが、逆の場合でも同じことがいえます。



起こりうることとして、ライフプランに入れてしまうと、それは、


心の片隅で許容してしまうことになります。



そうなれば、自然とその方向に向かって動いていってしまいます。


就職活動を頑張っていたり、いったん社会に出たものの深い心


の傷を負って働けずにいる子供が目の前にいると、親として


この子が将来も路頭に迷うことがないように責任を持たないと


と思う気持ちも分かりますが、それでは共倒れになってしまいます。



できれば、教育費はしっかり準備し、子供に借金を負わさない状態


で社会に送り出す。



その代わり、いったん社会に送り出したら、気持ちを切り替えて、


自分たちの残りの人生に集中しましょう。



子供は親の生き方、姿勢から学びます。



自分自身が将来のお金の不安と必死に向き合っている姿を


見れば、自然と自立してゆくでしょう。



ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?


------------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!

私も毎日、ワンクリックしています。

------------------------------------------------

1日1回、応援クリック を頂ければ感謝です!