空間テクニックで体温を上げる | fasciabody 〜筋膜コーディネーション

fasciabody 〜筋膜コーディネーション

筋膜を中心にボディワークについてあれこれ語っています

前回の「痛みを空間テクニックで和らげる」

の実際の動画を紹介します。

 

今回の例は足の指に重いものを落としてしまい、

冷たくなり感覚がなくなってしまった状態です。

血の気が引いた状態ですね。

 

毛布にくるんでも温かくならないということで

実際に足に触れても、

周辺の空間を探ってみても

すごく冷たい状態です。

 

そこで、

周囲の空間を行き来したり、

音を出してみたりしました。

 

すると段々感覚が戻って温かくなりました。

 

周辺の空間にアプローチすることにより

皮膚に存在する感覚器が反応して

筋肉が活性化して温度が上がったわけです。

 

もちろんこれだけで治るわけではありませんが

触れなくても変化する一例です。

 

 

感覚コーディネーター講座で

改めて感覚についてフォーカスしていると

「痛いの痛いの飛んで行け」

なども効果あるわけだ、と納得します。

 

 

 

 

 

===========================================

内臓を潤して感覚を高めましょう。

Aqua Touch内臓セラピー・セラピスト養成講座

 

12/12(土 :渋谷

12/20(日):渋谷

1/12(月)  :名古屋

Aqua Touch内臓セラピーセラピスト養成講座・詳細

 

 

本ブログで紹介しているようなカラダの使い方や

講座に関する情報をメルマガでお届けします。

ご興味ある方はこちらから登録お願いします。

筋膜/感覚コーディネーターメルマガ登録

 

コロナウィルス感染予防に

空間清浄器j.air。

無料貸し出しもしています。