感覚することは結構難しい | fasciabody 〜筋膜コーディネーション

fasciabody 〜筋膜コーディネーション

筋膜を中心にボディワークについてあれこれ語っています

セッションをしていて、変化しているのに

変化を感じられない人に出会うことがあります。

 

・そのクライアントのこだわりポイントとは違った

・ビフォーアフターの見せ方が悪かった

・カラダの変化を感じ取れない

・頭で考えてしまう

・頭で理解できないと反応できない

・感覚が鈍い

などいろいろな原因が考えられます。

 

集約すると

メンタルブロック

感覚、脳神経の反応が悪い

にわけられます

 

感覚・脳神経の反応が悪い場合は

筋肉、筋膜をゆるめて

物理的に反応しやすい状態にしたり、

触れる、コツコツ叩く、さするなど

刺激を与えたりして

感覚・脳神経を活性化させます。

 

メンタルブロックの場合は

ちょっと大変です。

その場では解放できないことも多々あります。

でも、感覚・脳神経系を高めるワークをしていれば

段々そのブロックも外れていきます。

カラダからあたま、心にアプローチするわけです。

 

本来ボディワークは感覚・脳神経系へのアプローチが特徴の一つ

これがなければエクササイズと変わらないので。

いろいろな方法で感覚を高めるお手伝いをしています。

 

 

内臓を潤して感覚を高めましょう。

Aqua Touch内臓セラピー・セラピスト養成講座

 

11/29(日) :京都

12/12(土 :渋谷

12/20(日):渋谷

1/12(月)  :名古屋

Aqua Touch内臓セラピーセラピスト養成講座・詳細

 

 

本ブログで紹介しているようなカラダの使い方や

講座に関する情報をメルマガでお届けします。

ご興味ある方はこちらから登録お願いします。

筋膜/感覚コーディネーターメルマガ登録

 

コロナウィルス感染予防に

空間清浄器j.air。

無料貸し出しもしています。