天からのおくりもの

天からのおくりもの

日々のちょっとしたできごとなどを書いているブログです

Amebaでブログを始めよう!
良い仲間と良い先生方に恵まれ、息子は無事に中学を卒業することが出来ました。

お世話になった皆さま、支えて下さった皆さま、心よりありがとうございました。

{D395482C-008F-4F08-89F4-883D890364C0}

{F6C4BC65-4A4C-4196-B27C-2A1D0AE1F17F}


死ぬことへの想い。

ハルは小さなときから死に対する想いがあったのね。
死を感じているというか悲しみという捉え方はしていないように思うの。
私の父でもあるハルのおじいちゃんが亡くなった時に当時5歳だったハルは悲しんで泣いているみんなを不思議そうに見ていて、その姿をとても冷静に私は感じていたのね。あれ??どうしてかなって思ったの。
でも今になって考えてみたらハルは魂の行き先を知っていただろうなって思う。実際に魂の管理は木星でしていて命の管理は天国だよ。って話してくれたこともあったのね。。。
魂と命のこと分かっているんだろうなって思う。
だから自分の死もまったく恐れていないのね。

2年前にひいおばあちゃんが亡くなった時にはひいおばあちゃんがどうしているかずっと教えてくれたの。自分が死んだことがまだ理解できていなくてお葬式の最中もお坊さんのお経をずっと聞いていたって。
でもお経をあげても、まだ天国に還るつもりはなくて100歳になったら天国に行くって言っているよって教えてくれたのね。
肉体の命がなくても自分の魂を地球で好きなように生きるのね。
それでいいとも思うの。
全て同じではなくて死ぬことへのハルの世界観を私はいつも感じてるから私自身も死への考え方が変わったのね。

私たちは魂と命を持つことで存在しない時間という概念を作り上げ空間という世界で呼吸を始めてゆくのかなって思うの。生きているあいだ、その人は時間という概念を老いを通じて感じるんだね。
だから生きることも死ぬことも体験してゆくんだね。

これは誰かにとってはリアリティであり、誰かには夢ものがたり。


{6F95A351-77AB-462D-A2F2-28E8FA1843E9:01}


夏休みの課題に作文があったのね。
書きかけの作文を読ませてもらったらね~
「固定概念を外すことの大切さ」を書いていたの。
ほほ~☆ガチで書いてますね~^^
国語の先生もびっくりね!
ハルもチャレンジしたと思うの。
いきなり、固定概念を外す方法とか、固定概念を外そうと思うことが固定概念だと思う。とか書いていたら先生もなんだ~~~!!って思うよね、でも とても大切なことだと感じているの。

私たち親子はこうしてブログにいろいろと書かせてもらっているから遊びに来てくださる皆さんは私たち親子のことを薄々気が付いているのかしら~って思っているのね☆
私もブログを通してたくさん学ばせて頂いて感謝なのね。

でね、何が言いたいかというと皆さんや私たちは地球との関係の大切さとか宇宙とか精霊とかの存在を理解しているし、祈りや癒しの大切さを理解しているのかなって思うの。でも、それは一部の方々なのかもしれない。
だから本当に癒しが必要な方や祈りの必要なところに届けることも大切だと思うの。だからハルがそうして書いてくれたことがうれしかったの。
先生がハルの世界観に共鳴してくれたらうれしいなぁ☆
そこには連鎖がうまれるからね。
飛び出してゆくことも大切よね。

癒しが必要な方のもとに癒しが届けられますように。
いつもしあわせでありますように。
{AF356B48-C7AB-4AEE-8BF5-56819002BFBB:01}


沖縄でお話会をさせて頂くことになりました^^
とっても楽しみにしています~♪
沖縄ですタイミングの合う方いらして下さいね~☆☆

facebookより

北海道在住のハルくんは 3歳から 「愛」や「宇宙」について語るお子さんだったそうです


お母様の育子さんにとって ハルくんとの日々は楽しいものでしょうね

そして ちょっと他のお子さんと違うお子さんとの暮らしは 難しいものでもあったでしょうね

ちょっと他のお子さんと違う・・・これは どのお子さんもそうですね

すべての人は 独創的で スペシャルですから♬

そしてこれはお子さんだけでなく 大人であるわたしたちにも あてはまります

すべての人は 独創的で スペシャルですから♬


独創的で スペシャルな皆さん 
独創的で スペシャルな ハルくんと育子さんに逢いにいらっしゃいませんか?

ハルくんと育子さんの この夏の旅は沖縄 ♬
波照間島と沖縄本島を巡るのだそうです


「愛」や「宇宙」 「子育て」や「自分育て」 「波照間島」や「地球」・・

旅の途中のお話会で いろいろなお話を伺いましょう
沢山質問もしてみましょう♡
いろいろなものに出逢ってみましょう

育子さんからは 超わかりやすい「地球暦」のお話も伺います

夏の夜 
私たちの内にも外にもある「愛」と
内にも外にもある「宇宙」に出逢う夜
ピピっと来た方 是非ご一緒に♡




ーーーーーーーーー

★ 育子さんのことば ★

沖縄のみなさま。

北海道に住んでいる山田育子と息子の晴大(はるた)です。 このたびはステキなご縁を繋いで頂き、沖縄のみなさまに地球暦のWSと私たち親子のお話会をさせて頂けることになりました。 沖縄でのお話会は3回目。沖縄と北海道の繫がりも感じています。

まずは地球暦とは?? 太陽系時空間地図 地球暦の使い方のお話で宇宙にご一緒して頂き、そのあとは息子ハルのめちゃめちゃ楽しい宇宙のお話をさせて頂けたらと思います。 私が独り占めするには勿体ないぐらい楽しい宇宙です。 我が家のワンちゃん ラノフとハルの会話も楽しいです。

自らをプラチナチルドレンというハル。 宇宙の真理。神々との会話。地球誕生の記憶などのお話などシェアさせていただきますね☆ そんな息子を育てるにあたっての平坦ではなかったお話なども交えながらみなさまと楽しい時間を過ごせたらうれしいです◎ お目にかかれることを楽しみにしていますねっ☆ 

ーーーーーーーーー

★ ハルくんのことば ★ 

この地球にはたくさんの言葉があるよね。 何千もの言葉がある。 こんなにも言葉がたくさんある星はとても珍しいんだよ。 宇宙には、ひとつの星でひとつの言葉を使っている星もある。 ひとつの銀河で、ひとつの言葉もあるくらいなんだ。 言葉だけでも地球はね、とても珍しい星なんだよ。 2011.ハル

ーーーーーーーーー

日時:8月21日 (金)
   18:00(開場17:30)~21:00
場所:宜野湾エッセンス963
参加費:1000縁


ーーーーーーーーー
イベントページ
https://www.facebook.com/events/1095270837169092/
イベントシェア大歓迎です♡

皆さまとハルくん&育子さんと
ご一緒できますこと 楽しみにしております☆
たっぷりの愛をこめて~♡




                 
モエレ沼公園ガラスのピラミッドにて光のピークでもある特別な日、夏至を挟み、地球暦 アート展示【feel art helios】と地球暦考案者の杉山開知さんをお迎えして講演会を開催致します。

私たちが持つ時の概念。「時間とは何か?」という問いかけは人類史上、始まって以来の永遠のテーマなのかもしれません。
科学の分野でもあり、思想や哲学の分野でもある時間。
太陽を中心にした時、ところを指し示す暦でもあり地図でもある【太陽系時空間地図地球暦】では一つの角度では割り切ることのできないこのテーマを探求してきました。

今回は、光のピークである夏至の時期にあわせて、この北の大地、北海道のイサムノグ チ氏の設計した大地の彫刻、モエレ沼公園で太陽系を 1 兆分の 1 の縮尺でインスタレ ーションしたアート展示【 feel art helios 】の中、地球暦考案者の杉山開知氏を迎えて、 様々な切り口でのトークイベントを開催します。また NASA の探査機ヴォイジャーの プロジェクトを始め、宇宙研究の第一人者である理論物理学者の佐治晴夫博士と本展 示のメインコンセプトである『水の惑星・地球より』をテーマにお二人の対談を実現し ます。

皆さま、ぜひお越しくださいね。
なお、日程は下記の通りです。


6 月 20 日 ( 土 ) トークイベント [ 太陽系時空間地図 地球暦 ~北半球に光の満ちる夏至、最北端の大地より ] ゲスト / 杉山開知 ( 太陽系時空間地図 地球暦 考案者 )
開場 :13 時 / 13 時半~ 16 時半 参加費;4500 円

6 月 21 日 ( 日 ) 太陽系アートインスタレーション【 feel art helios 】10 時~ 18 時 / 一般開放 ; 無料  

6 月 22 日 ( 月 ) 夏至の夜の弾き語り LIVE パフォーマー / 杉山開知
『一人にひとつの宇宙 ( ソラ ) があり、この銀河 ( ウズ ) の中で、太陽 ( ヒト ) として生きる』
 開場 :18 時 / 18 時半~ 20 時半 参加費;2500 円
※対象:20 日 ( 土 )、24 日 ( 水 ) のいずれかに参加の方

6 月 23 日 ( 火 ) 太陽系アートインスタレーション【 feel art helios 】11 時~ 18 時 / 一般開放 ; 無料  

6 月 24 日 ( 水 ) 【月と地球が教えてくれる、わたしたちの身体の神秘】ゲスト / 杉山開知
開場 :13 時 / 13 時半~ 16 時 半 参加費;4500 円

6 月 25 日 26 日 ( 木 ) 太陽系アートインスタレーション【 feel art helios 】11 時~ 18 時 / 一般開放 ; 無料  


6 月 27 日 ( 土 ) スペシャルトーク&ライブ [ ぼくらの地球は動いている ~水の惑星 地球より~ ] 講演者 / 杉山開知 x 佐治晴夫 
開場 :13 時半 / 14 時~ 17 時 ( 定員 100 名 ) 参加費;6000 円

※ 20 日土、24 日水、両日通し 8000 円 、なお、前イベントいずれか参加の場合は 27 日 土 5000 円 ※ 予約制のイベントのため、1 週間前より全額キャンセル料をいただきます。

※ 6 月 2 1 日 ( 日 ) 、2 3 日 ( 火 ) 、2 5 日 ( 木 ) 、2 6 日
( 金 ) ファシリテーターによる地球暦使い方ワーク開催予定:無料 [ 11:30-12:30 / 14:00-15:00 ]


[予約・お問い合わせ]
HELIOS 札幌
札幌市中央区南9条西11丁目3-12
090-7512-8254 (山田)
e-mail/helios.sapporo@gmail.com

【主催】HELIOS 札幌
【共催】[ HELIOSTERA ] http://www.heliostera.com/ 
【協力】[ gallery feel art zero ] http://www.life-deco.net/
              [ 株式会社 シンタックスジャパン ]http://synthax.jp/