やまがた百名山高館山へ2☆森林浴の森日本100選の山頂に立つ展望台☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

山形の積雪は、一昨日ついに0cm

 

今朝チラついていた、寒くは

なくて、まさになごり雪

雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶

もう2週間先まではの予報はなく

完全に季節はになったようです

去年は80cmあったのですけどね

 

少し仕事が落ち着いたら、小さな

旅にでも出ようかと思います

新幹線真ん中新幹線前

さて、今日も鶴岡市にある里山

高館山の山旅の続きです

 

湖畔の道から山に入っていく

金沢コースで山頂を目指します

 

 

 

そんな金沢コース、緩い坂道を歩いて

行きますが、少し標高が上がるだけで

雪の量が増えてきて、春まだ遠し

言う感じですが、でもここにも

確実にの訪れていました

 

 

藪椿の蕾が色濃くなってきたのです

 

そんな高館山ですが、積雪は多い

場所でも20cmくらいで、登山靴

でも登れるから、冬も大丈夫

 

 

 

距離は大山公園の駐車場から往復

6kmほどあっても、道はこんな

感じなのでハイキング感覚♪♬

あしあと

さぁ、山頂が見えてきました

 

 

テレビ塔

 

 

四阿

 

 

高館山山頂 標高273m

 

森林浴の森 日本100選

高館山自然休養林

霧霧霧霧

実は学生時代に車で山頂に来たことが

あるのですが、やはり自分の足で

登ると、そう実感する山でした

スニーカースニーカー

そして、山頂にはこんな建造物が...

 

 

 

 

山頂展望台

 

目が回るくらいのスパイラル

階段を上り、その展望台から

見えたものとは、冬の日本海

 

 

 

加茂港

波波波

天候が悪くて、絶景とはいきません

でしたが、海の近いので眺望抜群!

階段が大変ですけどね...

 

往復2時間半の歩きなのでウォー

ミングアップに最高の山でした

 

 

プロヴァンスカフェ(山形市)

コーヒー

 

それでは、明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

 

関連リンク

高館山