酒田のモーニングは美味しい海鮮から☆海鮮どんや とびしま「づけ丼」&酒田リッチガーデンホテル☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形県は最上地方を中心に大雪

昨夜は、庄内地方で暴風が吹荒れて

瞬間最大風速酒田市飛島で37m

酒田で36m台風並の風一時

16000戸の住宅で停電しました

台風台風台風

とのせめぎあいの2月中旬から

3月初旬にかけては、このような

時々あり、これも春への歩みの一つ

あしあと

そんな酒田、2月12日の朝晴れ!

太陽

 

 

鳥海山(出羽富士)

富士山晴れ

素晴らしい朝を迎えられたのは、この

シティーホテルに泊まったからです

 

 

 

酒田リッチ&ガーデンホテル

 

前日は酒田の街を散歩し、16時には

チェックイン、ホテルでゆっくり過ごし

夜の街へは行かず、次の日休み

とれたので、このベッドでぐっすり

 

 

早めに寝て、夜明け前に目が覚めました

仕事の日は絶対に起きれないのに

。。。

この時期は休みが取りやすいので、例年

観光客で満室なのに、首都圏を中心に

緊急事態宣言が出ていることもあり

空室が目立つので、こういう時こそ

同じ県民が利用しなければと。。。

リムジン後ろリムジン真ん中リムジン前

そんな思いで泊まりましたが、酒田は

港町、市場があるので、朝食の

心配しなくても良いのです!

 

 

定期船 とびしま丸

船

 

 

 

さかた海鮮市場

かに座

この海鮮市場で、7時から朝の部として

営業している食事処があります

 

 

 

海鮮どんや とびしま

うお座

本当は店は2階にあるのですが、現在

工事中で1階にある居酒屋を間借り

 

これを目当てに多くの方が訪れます

 

 

だって朝定食は500円(税抜)、このづけ

丼は650円(税抜)とリーズナブル!

 

もちろんオーダーしました♪

 

 

づけ丼

 

 

日本海で水揚げされた生魚の切り身

醤油で作ったタレに付け込み

ご飯にのせた食べる丼、新鮮で

甘みを感じるほどで至福の味

チョキ

内陸では決して食べれない美味しさ♪

 

さらに季節のご当地汁物が付くのですが

1000円以上になるように、別に大盛りの

冬の庄内の味覚、寒鱈を使った

汁をオーダーしてみました

 

 

 

どんがら汁(寒鱈汁)

 

鱈の切身. どんがら. あぶらわた. 白子

など全ての部位を使い そこに豆腐.

長ネギ. 岩のりを入れて、味噌仕立

で作る、真冬の寒さ震える

体を温めてくれる、絶品の汁

OK

2月、3月は旬なので、この時期山形県

庄内地方に来たら外せないグルメです

 

何故1000円以上の朝食にしたのか?

儲けがないモーニングなので、少し

でもリッチに食べたかったことと

ゴーツーイートを使うため。。。

お札コインたち

美味しい朝でした♪

 

それでは明日も、楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

 

関連リンク

酒田リッチ&ガーデンホテル

海鮮どんや とびしま